常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

教職を目指す人へ

ゼミで学んだこと #20

このゼミに入る前と後とで、私は確実に変化を感じています。その変化とは、考え方の変化です。はじめて先生のゼミに参加した時、先生がどんな活動をしていらっしゃるのかをお聞きし、とても感銘を受けました。お恥ずかしいですが、家に帰って親にまで先生の…

ゼミで学んだこと #19

1.初めに 本論では4年次ゼミ活動を振り返り、自身が学んだことを再確認する。4年次のゼミ活動において、前期では教育実習に向け、模擬授業を通して、生徒に教授する際のポイント、注意点を確認するとともに、お互いに自分の行う授業を評価しあい、授業の質…

ゼミで学んだこと #17

この一年は、先生の知識量や人間性や経験に圧倒されました。 様々なお話や授業を通して、学ぶ事がとても多く大学生活四年間で一番充実した一年間でした。先生の体験談を聞きに行くのが一週間の中でとても楽しみでした。また英語教育の面でも様々な知識を教え…

ゼミで学んだこと #16

まず初めに、UG先生に出会えたこと、先生のもとで一年間学ぶことができたことを本当に幸運であったと思うと同時に、感謝をしています。先のことを予言し、見ることはふつうはできませんが、一つ自信を持って、確信をもって言えることは、先生にお会いでき…

ゼミで学んだこと #15

私が、UGゼミで身につけた能力・知識は三つある。それらは、単語力、勉強に対する意欲、そして授業力である。今まで、自分に単語力が圧倒的に足りていないとわかってはいたものの、行動には移せずにいた。しかし、このゼミでは、かなりの量の単語が宿題とし…

ゼミで学んだこと #14

一年間に先生がどれだけの知識を水曜一限の早い時間から分け与えて下さっただろうか。また、その先生の溢れんばかりの知識を私はどれだけ授かることが、自分の物にする事が出来ただろうか。私の3ゼミの授業、また先生に出会ってからの一年を振り返ればそこ…

ゼミで学んだこと #13

私がこのゼミに入りたかったのは英語教師という夢を叶えるためであり、知識を身につけて大学最後の一年を終えるという気持ちで当初は臨んでいた。しかし、私は単なる知識だけではなく、生きる武器を得ることができた。 そもそも、私は体育科教師を目指したが…

ゼミで学んだこと #12

私にとって1年間UGゼミで英語を学ぶことができた事が本当にかけがえの無い経験であり、すばらしい1年になったと思います。このゼミを通じて得たものは数限りなくあると思いますが、特に私がこのゼミで良かったなと思う事を述べていこうと思います。 一つ目…

ゼミで学んだこと #11

私は、大学に入る前から教員になると決めてはいたものの、一・二年次では教職の授業を取るのみで、英語や教職教養の勉強など具体的なことは何も出来ていませんでした。その状態で三年になって、ゼミが始まってからすぐに自分の英語力の無さや教員になるとい…

ゼミで学んだこと #10

先生のゼミナールで得たものは、とても大きいです。得たものは大きいうえに無限にあります。その中でも特に、4つの大きな収穫について述べさせていただきたいと思います。 一つ目は、自分がいかに無知であるかということです。「無知の知」という言葉があり…

ゼミで学んだこと #9

まず、今年度ゼミの教授をやっていただいたUG先生に心から感謝申し上げます。大変お忙しい中であったと存じており、その中でもご教授いただけたことがとても嬉しく思いました。 今年度の4ゼミはいい意味で期待違いだったのではないかと思いますが、無事に教…

ゼミで学んだこと #8

この1年間を通してゼミで学んだもっとも大きなことは、英語との向き合い方であると考えています。 それまでの私は、ただ適度に英語を勉強していれば、そのうち英語の力もついてくるだろうと考えていました。しかし、先生が大学生の頃は、すでに通訳の経験を…

ゼミで学んだこと #7

UGゼミに入り、まず自分の「英語力と英語学習に対する意欲の低さ」に気づかされました。これは、4月の下旬に行われた専修大学とのセッションにおいてです。自分より年下の3年生が高い語彙力を持ち合わせていること、UG先生からの質問に対しquick responseで…

ゼミで学んだこと #7

私はこのゼミで多くの事を学ぶ事が出来ました。特に「教師」、「英語」については見方がかわったように思います。 ゼミに入るまで教師という職業を正直なところ少し軽く見ていた部分がありました。教師は次の時代を担う人間を育てるという意味で特殊なもので…

ゼミで学んだこと #6

私にとって、このゼミで先生がおっしゃっていたことやゼミの中で活動してきたことは多くの学びとなりました。その中で、私のこのゼミで学んだことをいくつか述べたいと思います。 一つは、志を同じくするゼミの仲間と一緒に英語の学習に励んでいく、「共学」…

ゼミで学んだこと #5

私が田邉ゼミに入った理由はいくつかありました。教師としてあるべき姿を学びたかったことももちろんですが、もう一つ大きな理由があったのです。それは、人前に出るときの心構えを身体の芯から今のうちに作りたかったからです。この学校にはイギリス文学コ…

ゼミで学んだこと #4

おそらく、UGゼミに所属していなければ私は今頃とっくに教師になることを諦めていただろう。 「先生になりたい」という思いは大学入学以前からあった。正直なところ教科はどれでもよかったので、比較的得意な科目であった英語で免許を取れる学部を選択し、明…

ゼミで学んだこと #3(白金台分署)

1年のゼミを振り返って この1年間のゼミでの学びは私の人生にとってかけがえのないものです。私はこの1年間、ゼミを通して継続して努力することの大切さ、自分を変えることの大切さ、今、一瞬の大切さを学びました。 私は、継続して努力することの大切さをこ…

ゼミで学んだこと #2 (早稲田分署)

UG先生 半期に渡り、早稲田で先生のお授業を聴講させて頂きましてどうも有難うございました。卒業してからも、温かく授業に迎え入れて下さった事を心から感謝しております。 英語教育における「歴史」や「音声」は私にとってあまり馴染みのない分野でしたが…

ゼミで学んだこと #1(白金台分署)

今日もA30でお仕事。終わりのみえない仕事。でもあきらめない。 本日からゼミ生の総括をおおくりします。共有してください。ロッテくんからはまだ届いていません。(UG) - ゼミで学んだこと 1年間このゼミに入って、今まで目をそらしてきた現実と向き合う…

It's tough to be an English teacher

昨日アップした「毎日」記事の英訳です。(UG) http://d.hatena.ne.jp/A30/20131212/1386808018http://mainichi.jp/english/english/newsselect/news/20131212p2a00m0na011000c.html

英語科教育論の受講生へ

本日の授業で言及したのはこの本です。(UG)

(公立中高の)英語教師はつらいよ

本日の「毎日新聞」社会面から。(UG) http://mainichi.jp/select/news/20131212k0000m040112000c.html

視聴者の生きる糧になるだろうかと意識している

今日のゼミでふれた本です。 高橋弘樹『TVディレクターの演出術』(ちくま新書) 著者へのインタビューで琴線にふれたのが:「自分が興味を持っていることをどう伝えたら視聴者の役に立つだろうか。大げさに言えば、視聴者の生きる糧になるだろうかと意識し…

文法知識の確認のために

ごめん、どの授業か忘れてしまったのですが、文法関連(だったかな?これももっと不安)の参考書を紹介するというようなことを言った記憶が今、よみがえってきました。ともかくいくつか表紙だけでもあげておきます。(UG)

incentive

東京都が思い切った施策を打ち出しました。教員になろうとする学生にはすごいincentiveです。さて、これで英語教育にも大きな変化があるのかな...。(UG)Tokyo education board to send English teachers to study abroadThe Tokyo Metropolitan Board of E…

教職の学生へ

今日は語研の研究大会2日目ですね。昨日はこのゼミの出身者 杉内光成くんが発表をしたようですが(すでにいろいろな情報が入ってきました)、2日目だけでも都合をつけて参加してみてください。わたしは別のところでワークショップです。(UG)http://www.i…

荒川区の研究会

荒川区の区立諏訪台中学校での研究会にお招きしていただき、先ほど戻ってきました。 言語の内側へと向かうだけではないReading指導のあり方を、認知力を中心にお話をしてきましたが、詰め込みすぎで、「急ぎ働き」となったこと、反省しております。それより…

日本英語教育史学会月例会感想

先日(11月17日)、日本英語教育史学会月例会(拓殖大学)に参加させていただきました。そこで感じたことを述べます。冒頭で、「日本美術を世界に広める、茶の本を英語で出版するなどの岡倉天心の功績は、全て彼の抜きんでた英語力による」というお話がありま…

教員研修会のお知らせ

12月21日(土)〜12月22日(日)に愛知教育大学で小中高 英語教育教員研修会が開催されます。わたしも参加します!慌ただしい時期ではありますが、盛りだくさんの内容です。どうぞご予定ください。(UG) 愛知教育大13英語シンポジウムちらし .pdf