常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

2012-01-01から1年間の記事一覧

the dreams that you dare to dream

ニューゼミ生へ 2013年を実り多きものにできるのは何よりも君たちの思いです。その深さです。良い年にしてください。(UG)Over the RainbowSomewhere over the rainbow Way up high There's a land that I heard of Once in a lullabySomewhere over th…

trapped

雪解けのスピードが深刻なようです。Report finds Antarctic thaw is twice as bad as anyone thought New research reveals that original climate estimates were based on faulty dataSeveral ice shelves – thick ice blocks attached to the land at on…

vantage point

2012年が終わろうとしています。 Australiaの年越しについてのnewsです。Sydney gears up for NYE spectacularThousands of people have gathered at the top vantage points around Sydney Harbour to watch the New Year's Eve fireworks. More than 1.5 m…

受信料

皆様は、大晦日はいかがお過ごしでしょうか。私は中央林間の空いている喫茶店でゆったりと本を読んでいました。先ほど帰宅したばかりで、家族はK・K対決をテレビで見ていました。以前UG先生がブログでとりあげられていた取材の番組だったのでしょうか。あの…

state-of-the-art

The marathon course is set to start at the New National Stadium, passing by such sites as Tokyo Dome and the Imperial Palace and extending all the way to Asakusa before concluding at the stadium. The plan emphasizes Tokyo's state-of-the-ar…

raise hackles

WSJ Japan blogに下村文相が取り上げられています。実際には選挙前に行われたインタビューですが、新内閣の哲学の一端が垣間見られる気がします。hacklesは動物が怒りをあらわにするときの「逆毛」を意味しますが、そこから、「激怒、かんしゃく」をあらわし…

elements

今夜はさすがにもっぱら私だけですね。四国で罰当たりなことが連続で起きています。ご神木に農薬を染みこませて、木を枯らしてしまう事件です。elementsはここでも取り上げましたが、この文脈ではどういう意味になりますか。EnDoughくん、プレゼントです。(…

measure

米大統領選に合わせて行われた同性婚の是非を問う住民投票の後、メーンとメリーランドの2州で同性婚が認められましたが、うちメーン州で初の婚姻届けが受理されました。 measureは「手段、処置、方法」などの意味で広く知られていますが、「法案、法令、条…

lose one's footing

夏のNZから。浅瀬でカニの仕掛けを確認しようとしていた人が足をすべらせて...。日本語では「足をすべらせる」というのが一般的ですが、英語ではlose one's footing、「足場をなくす」と発想します。でも助かったよかったですね。 ちなみに見出しにあるfishe…

Day of Seesaw Talks

ぎりぎりの攻防をNYTのNews AlertはDay of Seesaw Talksと揶揄しています。ぎったんばったん、大統領と共和党中心の議会のシーソーゲームは落としどころが見つかりません。ぎったんばったん。(UG)Day of Seesaw Talks Produces No Accord on Fiscal Crisis…

insistence考

財政の崖をめぐってぎりぎりの攻防が続いています。ホント、ぎりぎりです。私たちはinsist onをもっぱら「〜を主張する」という訳で覚え、生徒・学生に教えます。しかしながら、記事のような文脈で名詞のinsistenceをながめると、この単語は一般に考えられて…

tap into (回答)

年を越す前にご指名にお答え致します。tap into - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森からSNSのフリをした迷惑メールには気をつけなければならないという記事です。tap intoには" to use or take what is needed from something such as an energy supply or a…

tap into

そう言われてみれば、最近、FBからは頻繁に友達リクエストが送られてきます。すぐにゴミ箱に入れていますが、その判断は正しかったのでしょう。 tapは本ブログにも何度も出てきますが、この記事にあるtap intoはどのような意味なのでしょうか。Minnesotaくん…

anticoagulants

NYTのNews Alertです。ヒラリー・クリントン米国務長官が、数週間前に脳震とうで倒れた際にできた血栓のため入院していることをフィリペ・レインズ米国務副次官補が30日に明らかにしました。anticoagulantsは「抗凝血剤」のことで、血液の凝固を防止する薬剤…

no frills

Healing waters: The Japanese onsen experience Soaking up the health benefits Japanese scientists have been documenting the positive impact onsen can have on human health since the early eighteenth century.Dr. Agishi’s decades of studies ha…

drive in

松井選手引退の記事はすでにブログで採り上げられていますが,今回はJapan Times Onlineにあった記事からの引用です。drive inは名詞で「ドライブイン:車を乗り入れ, 車中で用が足せる映画館食堂など」という意味ですが,pvでは「〈走者を〉(ヒットで)本…

ticking off

家族そろって食事をすることは、健康のためにも大切なことなのですね。Family meals 'boost child fruit and vegetable intake'Eating meals as a family improves children's eating habits - even if it only happens once or twice a week, UK researcher…

against the odds

亡くなった女性のためにも一刻も早くこの酷い状況を改善してもらいたいです。 India files murder charges against suspects in brutal gang rape New Delhi (CNN) -- Indian authorities added murder charges Saturday for suspects in the brutal gang ra…

backpack to biotech

小学校が廃校になったあと、その校舎を利用して様々なことが行われているようです。Backpacks to biotechThe former Komino primary and middle school in Miki, Kagawa Prefecture, has become a biotechnology research center. A research team led by Ka…

stratospheric

またまたご飯の話です。今回はミシュランに載るレストランの話です。このKawanoさんのお店はミシュランプライスでなく通常のお店と変わらない値段で食べれるそうです。 今回取り上げたいのはstratosphericです。As the dust settles from the annual pronoun…

photoshop

日本のテレビ番組や海外のニュースサイトでは2012年の出来事等をまとめた記事をよく見るようになりました。2012年を写真で振り返る記事です。Time Light Boxからです。A little shy of a year ago―with the world’s attention focused on a change of power …

駆け足視察

遅くなって申し訳ありません。少し前にアップした記事にてUG先生から「駆け足視察は?」という旨のコメントを頂きましたので、本記事ではその「駆け足視察」について取り上げます。temporary housing - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から先ほども転載致し…

file

虐待にも様々な種類が存在します。IoS Christmas Appeal: Mental torture - the hidden side of abuse Not all domestic violence leaves physical scars. Psychological intimidation and extreme jealousy can be just as serious When Ben knocked their …

hazmat suit

EnDoughくんがあげたtemporary housingもそうですが、dosimeters、hazmat suitなども押さえておきましょうね。記事にあるhazmat suitは「化学防護服」で、オウムの地下鉄サリン事件のときに初めて目にしたものでした。(UG)Abe visits Fukushima plant, tha…

flag down

Bay areaでの痛ましい水難事故です。突然の波にさらわれたものとみられます。海水の温度も半端ではないところなので、ひとたまりもなかったのでしょう。 Hatahataさんが日本語にもなっているflagshipを紹介していましたが(http://d.hatena.ne.jp/A30/201212…

temporary housing

NHK Worldからです。昨日12月29日、被災地復興を重要政策に掲げる安倍首相が初めて「現場」福島を訪れました。しかし、あまりのも駆け足の視察だった為、仮設住宅の住民からは嘆きの声が上がっています。今回の訪問が単なるパフォーマンスにならない事を願う…

devil take the hindmost

The Guardianから英語表現を拾います。赤字のdevil take the hindmostです。これは、Every man for himself and the devil take the hindmostという諺が元になっており、直訳をすれば「みんな自分のために。最後の者は悪魔に連れて行かれる」となります。こ…

Bunga bunga party

年下の女性との婚約を明らかにした、イタリアのベルルスコーニ前首相が、 20年以上にわたって結婚生活を続けてきた、2人目の妻のベロニカ・ラリオ(Veronica Lario)さんに対して、生活費として毎月、日本円でおよそ3億4000万円を支払うことで 合意…

stopgap measure

先生が書かれたように、笹子トンネルは対面通行での仮復旧となりました。これは年末年始の交通需要に対応するためです(収入面でももちろん大きな意味があります)。こうした「仮」の状態を記事では、stopgap measureと表しています。 stopgapは"something o…

patch up

「あて布」という意味でお馴染みのpatchですが,patch upというPVの形では、"to end an argument because you want to stay friendly with someone"(LDOCE)という意味になります。政府の対中政策を語る上で適当な表現と言えるのではないでしょうか。記事は…