常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

研修会の感想

本日、栃木県で行われた教員研修に参加させて頂きました。教師を目指している私にとって、とてもためになる機会を毎度惜しみなく与えてくださる先生と、学生の参加を今回も快く引き受けてくださった栃木県の先生方、ありがとうございました。 今回は、実際に…

flipped-classroom

Telegraphの記事からの引用です。flipは「裏返す」という意味の動詞(『プログレッシブ英和中辞典』小学館)。そこからflipped learningは「反転学習」と呼ばれます(英辞郎on the WEB)。この「反転学習」とは「生徒は,インターネットで配信される講義ビデ…

debilitate

サウジアラビアのアブドラ国王が亡くなったというニュースです。 今回取り上げる単語は"debilitate"です。『Wisdom英和辞典第三版』(三省堂)では「(病気・暑さなどが)(徐々に)(体を)衰弱させる,弱らせる」などという意味がありました。『Genius英和…

今日は栃木

これから北関東へ出張です。まちがって研究室に来る学生がいないかと心配になり,告知しておきます。(UG)

screen grab

イスラム国が2人の日本人を拘束しているという記事に”screen grab”という表現がありました(JT 0121)。辞書には、「(テレビ、映画などの)キャプチャー画像」と載っていました。『Wisdom英和辞典』(三省堂)”grab”には、「掴み取る」という強めの力が働…

kerfuffle 回答

Astroriver先輩、ご指名ありがとうございます。“kerfuffle”には、「大騒ぎ・騒動」という意味があります。『Wisdom英和辞典』(三省堂)そして、この単語は元々スコットランド語の”curfuffle”という表記を借用したものです。『Wiktionary』手持ちの辞書には…

pare#3

石油業界大手のBPは,低い原油価格が,3年間は継続するという予想を行いました。このまま低い価格で取引が行われると経済にとっても悪影響となります。例えば,ロシアやスコットランド,ベネズエラなど経済を原油に依存している国の景気が悪くなるためです。…

春 勉強会用 教科書

ゼミ生,新ゼミ生は以下のモームの短編集を購入しておくこと。来週の「春 勉強会」で,作品のひとつ "Rain"を読んでいきます。(UG)http://www.amazon.co.jp/Other-South-Stories-Thrift-Editions/dp/0486445623/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1421907279&sr=8-1&…

conk off

既に数日前のニュースですが、NFLのシーホークスがスーパーボウル進出を決めました。今回は、そのシーホークスに負けたパッカーズの敗因は何だったのかについてまとめた記事から表現を取り上げます。 6. Bostick goes down in infamyHere's the craziest thi…

Playin' Alive

UG先生からお借りしたJT(1/22)に標記のキャプションが付いた写真があり,これはなんのもじりかねとたずねられました。 この表現はジョン・トラボルタ主演の映画「サタデーナイトフィーバー」(1977)に由来するそうです。"Stayin' Alive"(ビージーズ…

kerfuffle

久しぶりのNYTです。いきなりですが,kerfuffleは英語ではないような気もしますが,どのような意味なのでしょうか。Starlightさん,Fiveさん,Greenさんのうち,速い人にお願いします。(Astroriver)New York Today: Snow, but Not Like Last Year’sGood mo…

pockets of open water

BBC-Earthからの記事です。 氷河期と生物の進化の関係性から地球の神秘の解明に挑みます。Earth was a frozen Snowball when animals first evolvedThe ice brought Earth to a standstill. Where there were once waves lapping onto a tropical shore and …

on hand #3

少し前の記事ですが,Detroit Auto Showで発表されたHondaのNSX後継者,Acura NSXに関する記事からの引用です。 on handはこれまでにもブログで採り上げられていますが,「〈人が〉 (必要に備え)すぐ控えて, 居合わせて」という意味の表現(『プログレッシブ…

モーム愛

昨日の「朝日新聞」(夕刊)に行方昭夫先生のエッセイが載っていました。先生のモームヘの思いがちりばめられています。先生からはブログを通して何度かご連絡があり,またその後,著作をいくつかご恵贈いただきながらも,超多忙な仕事の嵐の中で,なにもお…

go to the dogs 回答

Astroriver先輩、ご指名ありがとうございました。 “go to the dogs”には通常、「落ちぶれる、悪くなる、はやらなくなる」(ジーニアス英和辞典第4版(大修館書店))という意味があります。この表現の由来は「犬のようにみじめになる」(グランドセンチュリ…

the kiss of death#2

国際通貨基金が,世界経済の成長率を下方修正しました。原油価格の低下は世界全体の経済にとってはプラスに働いたとあります。しかし,投資が消極的であったことが成長率低下につながったそうです。国ごと成長率を見るとロシアは原油安の影響で,大幅に成長…

go to script

全豪オープン2日目,男子シングルス1回戦で,第5シードの錦織圭選手がスペインのニコラス・アルマグロと対戦し,セットカウント3-0のストレート勝ちで2回戦進出を決めました。 今回採り上げるgo to scriptという表現。scriptは「台本」(『プログレッシブ英…

must win crunch #2

先生が,今夜は「絶対に負けられない戦いがあるね」といわれていましたが,2名の日本人人質のビデオが公開され,それどころではなくなりました。ともかくもその英訳,直訳風では,There is a battle that cannot be lost. あたりなのでしょうが,かつて大先…

purportedly

畏れていたことが起きてしまいました。明らかに安倍首相の中東歴訪時をねらったものです。purposedlyは「(真偽のほどは確かでないが)おそらく」という意味合いで,確証はとれていないが,相手がそう主張する("assumed to be such")というような文脈で用…

専大×ヨミウリオンライン

宣伝であります。PRであります。老人の写真は見ないように。(UG)http://www.yomiuri.co.jp/adv/senshu/teacher_pickup/tp08.html

it piqued the curiosity 回答

Astroriver先輩、ご指名ありがとうございます。今回の“piqued the curiosity”、辞書で原形の“pique”を引いてみますと、「〈好奇心・興味など〉をそそる」(『ジーニアス英和辞典第四版』大修館)と書かれており、例文として“pique one's interest[curiosity]…

It piqued the curiosity of~ 回答

Astroiverさん、ご指名ありがとうございます。“pique”には「〈人〉を怒らせる、自尊心を傷つける」という意味と「〈好奇心・興味など〉をそそる、刺激する」という意味があります。ここでは後者で使われています。“it piqued the curiosity”はここでは「興味…

ailing 復習

The Japan Timesから、マグロの大量死に関する記事からです。Mystery deaths afflicting tuna at Tokyo aquariumA Tokyo aquarium known for its tuna breeding program is facing a crisis: the unexplained deaths of its main exhibits.Seven weeks ago, …

The ball is in his court. #3

授業が終わって研究室で一休みしていた時に先生から教わった表現です。 今週末、先生は親友でいらっしゃるC先生とお仕事のため車で遠方に向かわれるそうなのですが、C先生の車の調子があまり良くないそうで、目的地までどうやって行こうかとお話されていまし…

off-piste #4

スキー場での事故が相次いでいます。 4 skiers dead in avalanches; 3 missing in Northern AlpsAvalanches in and around Japanese ski resorts killed four people including two Argentine men over the weekend, police and media reported on Monday.Th…

here to stay

給食の歴史に関するJAPAN TODAYの記事から英語表現を拾います。here to stay「〈物事が〉定着している, 広く受け入れられている, 根を下ろしている」という意味のイディオム(『プログレッシブ英和中辞典』小学館)。ここでは「好きか嫌いかはさておき,給食…

fend off#2

記事はボコ・ハラムの子供誘拐事件に関するものです。去年の4月に少女を200名近く誘拐した過激組織ですが,今回はカメルーン付近の村を襲い数十名の子供をさらいました。卑劣な犯行です。 ここで取り上げる単語は"fend off"です。『Wisdom英和辞典第三版』(…

it piqued the curiosity

米ワシントン州のシアトルで飼い主の付き添いなしで,自分で公共のバスに乗り、ドッグパークに通う犬が話題を集めています。ここの it piqued the curiosity ofはどのような意味になるのでしょうか。Fiveさん,Inahoさん,Greenさん,誰が早いかな。ちなみに…

dandruff

昨日、私の後ろ頭にふけがいっぱい付いていることを母が指摘してくれました。この季節仕方ないでしょうか。さて,「ふけ」は何と言うでしょうか。『スーパーアンカー和英辞典』第3版(学研教育出版)によると、dandruffとありました。(Kawada)

Blimey

映画「マイ・フェア・レディ」から表現を拾います。教授がある男の出身地をぴたりと当てたシーンで、その男は 「Blimey, he ain't a tec, he's a blooming busybody!」 と言いました。まず気になったのは、“Blimey” です。これは、間投詞で軽い驚きを示しま…