常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

go to the dogs 回答

Astroriver先輩、ご指名ありがとうございました。
“go to the dogs”には通常、「<人が>落ちぶれる、悪くなる、<事が>はやらなくなる」(ジーニアス英和辞典第4版(大修館書店))という意味があります。この表現の由来は「犬のようにみじめになる」(グランドセンチュリー英和辞典)ことからきているそうです。dogを使った表現はたくさんありますが、どれもあまり良い意味では使われていません。
今回の記事は明るい話題ですので上記の意味ではないようです。辞書を見てもわからなかったので今回と同じような意味で”has gone to the dogs”が使われている記事をいくつか探して見てみました。それらに共通しているのはどれも犬やペットに関する話題であり、そして一文目に書かれていたということです。つまり、記事の冒頭でこの表現を使うことで読み手に一目置かせ、しかし実際は本来の意味では使われていないというのが面白いところなのだと思います。
ここの”has gone to the dogs”は単純に「シアトルの公共交通機関が犬に行った」ということですので、「犬に注目し始めた」や「ついに犬を単体で乗せたぞ」というニュアンスが含まれているのではないかと思います。

こういった英語の言葉遊びが理解できれば英文をより深く、そして楽しく読むことができるのだと思います。英語の面白さをもっと理解できるよう、日々の努力を続けていかなければと改めて感じました。(bookmark)

http://d.hatena.ne.jp/A30/20150119/1421658099

本来の意味で使われている記事のブログが過去にありました。
http://d.hatena.ne.jp/A30/searchdiary?word=%22go%20to%20the%20dogs%22