常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

2010-08-01から1ヶ月間の記事一覧

私学教員適性検査の感想(cherry well編)

本日,私も私学適性検査を受験してきました。感想を述べさせて頂きます。 まず専門教科(英語)についてです。感じたのは「文法理解の定着」の大切さでした。試験では,並べ替え問題が大問3にある他,長文読解である大問5の中にも1題,また大問6には文法事…

manic

本日のDY(8/29/10付)Students seek campuses abroad as universities fill upという記事から英語の落ち葉拾いをしていきます。記事によると,現在,英国ではまだ進路が決定していない学生が多数おり,海外の大学進学も視野に入れ進路を模索しているようで…

cherrypick

みなさんなら有機野菜とそれ以外の野菜でしたら,どちらを選びますか。多くの人が有機野菜の方を選ぶのではないかと思います。しかし,有機野菜のどの点がどのくらい優れているのでしょうか。8/28/10付けのTIMEでは,What’s So Great About Organic Food?と…

私学教員適性検査の感想(gacha編)

本日(8/29/10)の午前中,camel先輩やpersimmon君と同じ会場で私学教員適性検査を受験してきました。試験の模様については既に説明がなされているので,私からは“私学教員適正検査(私学適性)”と都道府県で実施される公立の“教員採用試験”(教採)を両方受…

caliber

今日のDY(08/29/10)にあったNBAの記事New Nuggets GM Ujiri: Keeping Anthony priorityから。引用箇所のMeloはAnthony選手の愛称です。 “I think Melo maybe sometimes he goes through this in his mind and says, ‘Should I stay? Should I go?’ That’s …

私学教員適性検査の感想(camel編)

私も私学教員適性検査を受験してきました。Persimmon君が英語の感想を述べてくれたので,以下は教職教養の感想です。専門科目は80分ですが,教職教養は50分となります。問題構成は次の通りでした。 1.出典法規と文言の穴埋め問題 2.生徒指導に関する…

私学教員適性検査の感想(persimmon柿生編)

今日(8/29/10)の午前中,東京の九段下で私学教員適性検査を受験してきました。この検査は私立中学・高校の教員を志望する人に対して実施されるもので, 教員としての資質と適性に関する,基本的な事項について検査されるテストです。検査は専門科目と教職…

JACETテスト研究会サマーワークショップ感想(camel編)

小山本先輩やpersimmon君と同様に自分もJACETテスト研究会サマーワークショップに参加してきました。普段testingについてあまり深く学んだ事がなかったので,短い時間でしたが実りのあるワークショップとなりました。今までずっとテストを「受ける」立場にい…

I blog, therefore I am

田邉先生の記事を読ませていただき,NZ Heraldというあらたな情報源を手に入れた小山本です。*しまった!(UG) http://d.hatena.ne.jp/A30/20100829/1283049579 さっそくNZ Heraldを見てみると,面白い見出しの記事を見つけました。 I blog, therefore I am…

firestorm

ニューヨークシティ(先生がNY cityとNY stateをしっかりと使い分けなさいと言われていました)が好きなLbow-Shoulderです。 今回はAsahi Weekly(8月22日付け)から英語表現を拾っていきます。まずは採り上げる記事の表題をご覧ください。 NYC mayor ignite…

recidivist

ニュージーランドにいたときに定期的に読んでいたNZ Heraldから。今もたまにサイトをのぞいています。 見出しでは酒飲み運転常習者をrepeat drink-driversと、わかりやすく表現してありますが、法律用語ではrecidivistと言います。英英で定義をみてみると;"…

tete-a-tete

昨日扱ったCNNの記事,Be polite and put your smartphone downからもう1つ英語表現を採り上げます。 Putting your phone screen-up on the table is like ordering dessert -- one person does it and everyone else follows suit. Never mind that phones…

double dip

円高に歯止めがかからないことがニュースや新聞でも大きく採り上げられています。小山本はこれを利用して海外のAmazoneでパソコン用のwireless presenter(プレゼンに使うリモコン)を購入しましたが,経済の流れは国の政策(教育を含む)に影響するので,や…

Just chillin’

The Manichi Daily Newsのphotographから涼しげな写真と見出しを採り上げます。 Just chillin’ An Amur tiger beats the unrelenting summer heat by having a soak in a pond at Fuji Safari Park in Susono, Shizuoka Prefecture, in this recent photo. T…

subway-arteried

先ほどのCNNの記事,Be polite and put your smartphone downには気になる英語表現がちりばめられていたので,部分的に採り上げていきます。 Special request to those of you who live in subway-arteried cities: I know you're super eager to breach fre…

technical terms

最近,やたらと「アドレス変更」のお知らせが届きます。そのほとんどがsoftbankの前に“i”のついたもの。気が付けば妹もiPhoneになっていました。CNNにそんなsmart phoneに関する記事があったので,そこから英語表現を拾っていきます。 Now we're more stupid…

boho

今回は,ついさっき届きましたTIME(8/28/10付)から英語表現を拾っていきます。4ページのPostcardという欄に,メキシコ湾を航海するGreenpeace号について書かれていました。Greenpeaceとは,クジラなどの野生動物や環境の保護を訴える戦闘的な国際団体の事…

JACETテスト研究会サマーワークショップ感想(gacha編 )

本日(8/28/10),慶応義塾大学日吉キャンパスにて行われた,Testingのワークショップに参加してきました。小山本先輩の記事の内容と重複しないよう,午後に行われた“writingの評価”について少し感想を書かせて頂きたいと思います。 http://d.hatena.ne.jp/A…

brine

The Japan Times ONLINE(2010年8月28日付)の記事見出しから英語表現を拾います。'God of pickles' Aichi shrine blesses veggies soaked in brine http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/nn20100828f3.html今回注目するのはbrineという語です。まずbrine…

教員採用次の段階

明日は私立の教採試験、来週はじめからはK県の2次試験実技が行われます。英語面接の際の心得をまとめ、エールとします。まあ、力を抜いてがんばりなはれ。(UG) 英語を用いるために心得ておくべきこと 1)Yes/Noをはっきりと先出し、自分の立場、考えを相手…

薬局のあれこれ

研究室での様子第2弾です。田邉先生の研究室で話題が尽きる事はありません。昨日(8/27/10),Lbow君から「店」の定義についてのお話がありました。今回は「薬局」の定義についてです。 http://d.hatena.ne.jp/A30/20100827/1282914395 「薬局」を英語にする…

JACETテスト研究会サマーワークショップ感想(persimmon柿生編)

先ほど小山本先輩も書かれていましたが,私もtestingのワークショップに参加してきました。先輩が全体の流れについて触れられていたので,私はリスニングセクションでの活動についてご報告させていただきます。 http://d.hatena.ne.jp/A30/20100828/12829832…

JACETテスト研究会サマーワークショップ感想

田邉先生に紹介していただいたtestingのワークショップに参加してきました。その内容と感想について少し書きたいと思います。 http://d.hatena.ne.jp/A30/20100828/1282957365 今回のテーマは高校でのリスニング&ライティングの評価です。 testingは専修大…

beach (v)

すごい写真とタイトル(「クジラがハマにあがった!」)ですが、TV番組の一コマだったとのこと。キャプションにスパイスがかかっています。ベニスビーチにはもう何年も行っていません。あのあたりのアパートをひとつ、と淡い夢を抱いたのはもう30年も前。…

eternal~

ペコちゃんと聞くと、「永遠の6歳児」ですが、それは以下のように表現されていました。なお、キャラクターには、のび太君からはじまって名探偵 浅見光彦まで、いつまでもその年齢を維持するものが多いようです。Fantasyですね。(UG) "Peko-chan," the mas…

chamber

死刑廃止論争を活発化するために必要な情報開示でしょうが、なぜ今なのか、いろいろな憶測を呼んでいます。ともあれ太字箇所の表現は、英語学徒には要チェックのものです。 chamberという言葉を聞くと「商工会議所」だけではなく、通訳者時代によく「通って…

Testingの報告を!

本日、小山本くん以下、四銃士は、評価の研究会に出席するために慶応大学に行っております。いわずがもなですが、会の報告をするように。(原稿の締め切りにあえいでるのに心理的逃避行動により、ブログを書いているUG)

titular

カーター元米大統領によるゴメス氏解放のための北朝鮮への「個人的訪問」関連の記事で(ふっー、長い!)、久しぶりにこの単語に出会いました。 Carter arrived in North Korea's capital, Pyongyang, Wednesday on a humanitarian mission to negotiate the…

off the chart

アメリカのソルトレークシティーで8月8〜10日に開催されたパソコンソフトの国際大会の「エクセル2007」部門で,早稲田大先進理工学部の1年生の佐志原美潮さんが世界王者に輝きました。それを報じる本日のDY(08/28/10)から。 World champ’s spreadsheet sk…

stop down

先日友人が「女子カメラ」という本をプレゼントしてくれました。残念ながら一眼レフカメラは持っていないのですが、とても楽しい本です。本を読んでいると「レンズ」や「絞り」という言葉がたくさん出てきます。よく「レンズを絞る」と聞きますが,これを英…