常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

titular

カーター元米大統領によるゴメス氏解放のための北朝鮮への「個人的訪問」関連の記事で(ふっー、長い!)、久しぶりにこの単語に出会いました。
Carter arrived in North Korea's capital, Pyongyang, Wednesday on a humanitarian mission to negotiate the release of Gomes. His visit was a private mission, and was not endorsed by the Obama administration.
Carter was greeted by Kim Gye Gwan, North Korea's chief negotiator at the six-party nuclear talks, and he also met the country's titular head of state, Kim Jong Nam, according to state-run media in North Korea.
"Jimmy Carter made an apology to Kim Yong Nam for American Gomes' illegal entry into [North Korea] and gave him the assurance that such case will never happen again," the Korean Central News Agency reported Friday.
http://edition.cnn.com/2010/WORLD/asiapcf/08/27/north.korea.carter/index.html#fbid=dYHN7fbu7Sr&wom=false
titularには「名だけの,名義上の」という意味と、a titular characterという句にある「本や演劇、映画などの題名になっている人物」の意味をもつ言葉ですが、高校教員になったとき英語の師匠に「こんな言葉も知らないのか」と指摘された言葉でもありました。
確かTime誌か何かの雑誌で、当時のロンドン市長に関する記事にあったように記憶しています。ロンドンの市長は日本の首長と違って、「名誉職」的な色合いが濃い職種だ、という内容だったと思います(今もそうなのかな?)。その記事で使われていたのがnominalではなく、このtitularでした。
titularをはじめとするさまざまなtestingにより、師匠に英語力の浅さを見透かされたあの時から、わたしの本格的な英語修業ははじまったと言えます。30年も前のことでした。...思えば遠くに来たもんだ。(UG)
PS 師匠との思い出は拙編著『がんばろうイングリッシュティーチャーズ:自主研修ハンドブック』(三省堂)に所載されています。