常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Petty Officer Third Class

curfewがひかれて、綱紀粛正が行われているはずですが、次から次によくもまあというくらいに不祥事が続いています。 Petty OfficerはAFNでおなじみの階級で、pettyが付いているので低い感じがしますが、どのあたりのものなのでしょうか。Minesotaくん、どう…

shatters own world record

フィギュアスケートの国際大会、NHK杯で羽生結弦選手が初優勝を飾りました。トロントでの修業の成果が出た形です。 shatterを「(ガラスなどを)粉みじんに壊す、粉砕する、希望・夢などをくだく、くじく」という意味で押さえていました(例:And I don't…

Sidewalk Santas回答

大変遅くなりました。先生の満足いくお答えではないかもしれませんが、述べさせていただきます。 Sidewalk Santas - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森からSidewalk Santaとは感謝祭後に一年に一回行われている一種のボランティアです。1世紀以上続いていて(…

steal the show #3

The JT onlineからです。たまにはこのような絶景を観に旅行しにいくのも一つの趣でしょう。steal the showは「ショーを盗む」という意味から「《口語》〈脇役・予想外の人が〉人気をさらう」という意味(ジーニアス英和辞典』、第4版、大修館書店)でしたね。…

pop the question

Japan Todayから英語表現を拾います。コールドストーンがクリスマス商戦に向けての商品を発表しました。今回取り上げる英語表現pop the questionは口語表現で「《略式》〔人に〕求婚する(to)」という意味(『ジーニアス英和辞典』第4版、大修館書店)です。pop…

ご指名質問:go spoils

大変遅くなり申し訳ありません。UG先生からのご指名質問にお答え致します。内容は以下の見出しについてです。 The Shrewd Shopper Carries a Smartphone This Black Friday, to the tech-aware go the spoils. Retailers are trying to lure shoppers away f…

the belly of the beast

マイクロソフトジャパンが日本最大の同人誌即売会「コミックマーケット」でWindows 8に関係したブースを設けるようです。記事中のthe belly of the beastは旧約聖書で「巨大な魚に飲みこまれたJonah」に由来する表現で,「苦境に立たされて, 窮地に追い込ま…

court

FA移籍の話題で注目されていた専修大学出身の黒田博樹投手ですが,最終的にヤンキース残留が決定いたしました。以下は,黒田選手のコメントです。 “I am very happy and excited to re-sign with the Yankees,” Kuroda said in a statement. “I am very grat…

ご指名質問:For whose bony hand is that resting on the sacks in the back of the sleigh?

興味深い記事でした!UG先生ありがとうございます。さて、以下の文章は我々になにを伝えているのでしょうか。For whose bony hand is that resting on the sacks in the back of the sleigh? Which gaunt figure has eschewed traditional Christmas costume…

ご指名質問:explode

ご指名質問を頂きました。遅れてしまい申し訳ございません。お題は次のexplodeです。Nova was founded in 1981 and became an industry leader in a market that exploded over the following decade.『ジーニアス英和辞書』で自動詞explodeを調べてみると次…

jolt

M4.9 quake jolts central Tokyo, no tsunami warning issued. (Kyodo news) このところ小さな揺れが頻発していますが(昨日もGPくんとそういう話をしました)、6時前に起きたのは久しぶりに大きなものでした(震度4)。書斎の本棚に積み上げた本が少し動…

demand(回答)

遅くなりましたが、minnesota君からの振りにお答え致します。内容はここでのdemandについてです。Police arrest bank hostage-taker who demanded Noda resign CRIME NOV. 23, 2012 - 06:35AM JST ( 1 )Police on Friday stormed a bank and arrested a man …

flamboyance

プエルトリコの元世界チャンピオンが銃撃され、脳死状態になっているようです。銃社会は恐ろしいですね。 flamboyanceは「華麗さ」(『新英和中辞典』研究社)という意味です。形容詞の形ではLDOCEには載っていて、"behaving in a confident or exciting way…

研修会のお知らせ

岐阜県英語教育実践研修会日時 2012年12月15日(土) 9:00〜17:00 場所 岐阜聖徳学園大学 羽島キャンパス (〒501-6194 岐阜県岐阜市柳津町高桑西1-1 主催:岐阜県英語教育実践研究会(代表:高橋美由紀愛知教育大学) 事務局・連絡先:高橋美由紀 E-mail : …

eschew

Daily Telegraphの記事です。へぇ〜そうなんだと思いました。太字の箇所は何を言及しているのでしょうか。Enter Othelloを期待します。(UG)Christmas 2012: truly a season of plenty New figures show that more people die during the festive period th…

Sidewalk Santas

本日のJapan Todayのthe pic of the dayですが、このSidewalk Santasはどういう意味でしょうか。かなり前に見た記憶がある表現でキャプションにも書いてはありますが、ともあれMinnesotaくん、どうぞ。(UG) http://www.japantoday.com/category/picture-of…

専修大学教育学会第60回大会の感想(Minnesota)

本日(11/23/2012)、専修大学神田キャンパスで開催された専修大学教育学会第60回大会に参加させていただきました。 いきなり祝賀会の話で恐縮ですが、とある2人の素敵な先生とお話する機会に恵まれました。まず一人は兵庫県の中学校で教鞭をとられているK…

gloss

Newsweek(11/05/12)にあった記事から英語表現を拾います。Is Apple Out of Ideas? Thinner, faster, lighter, but nothing new. Apple is done. Or rather, they’ve done it. They’re on their way to perfecting the vision laid out 30 years ago at the…

"post-pie shopping frenzy"回答

ご指名を頂きましたので、お答えいたします。 "post-pie shopping frenzy" - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から赤字の部分で最も問題なのはpost-pieという表現でしょう。手持ちの辞書には載っていないため、postとpieを分けて考えました。ご存知の通り、p…

sitting still

今日は旅を中断して、久しぶりにA30に戻って来ました。やれやこれやが貯まって、とうとうGPくんとEnDoughくんの手助けを借りるはめになってしまいました。二人ともありがとう。慌ただしさを増す日常ですが、それでも窓の外の銀杏は季節の変わり目が訪れたこ…

purification

民主党では、幕府によるキリシタンのあぶりだしになぞらえて、”踏み絵”と呼ばれる党員の調査が行われています。踏み絵はそのまま訳しても、"a fumie, a plate with a picture of Christ or the Virgin Mary used by the Tokugawa shogunate during the Edo p…

go the spoils

完全に丸投げのBlack Fridayです。ここのgo the spoilsというフレーズの解説をEnDoughくん、お願いします。今日はこれで2つ目です。(UG)The Shrewd Shopper Carries a SmartphoneThis Black Friday, to the tech-aware go the spoils.Retailers are tryin…

"post-pie shopping frenzy"

Black Fridayがはじまりましたね。ここの"post-pie shopping frenzy"とはどんなものでしょうか。Minnesotaくん、どうぞ。 今日の専修大教育学会の感想もお願いしますね。先生、月曜日からクルマで中国地方へと出かけてきます。(UG)cf. http://d.hatena.ne.…

explode

英語教育界では一時 時の人でしたが、控訴審にも敗訴して実刑が確定しました。 記事で面白いなと思ったのが、explodedでした。何となく意味はわかりますが、こういう用法はあるのでしょうか。Othelloくん、どうぞ。(UG)PS 調査から一旦、もどりましたが、…

last-ditch #2

今日はブログっ子はみんななにかしら用事があり、なかなか記事をアップできないようです。年末がはじまったことを実感します。ちなみに先生もご出張先から帰京されたようで、研究室の直行されるみたいです。勤労感謝!です。Hostessについては以前にもふれま…

demand

豊川の籠城事件、犯人確保で、人質もほぼ無傷で解決して愛知県警も胸をなでおろしていることでしょう。 さてここのdemanding以下の用法が気になります。EnDoughくん、解説をしてください。(Minnesotta)Police arrest bank hostage-taker who demanded Noda…

hole up

人質のうち、一人が解放されましたが、膠着状態がまだ続いています。「立てこもり」はhold upと言いますが(主に米)、was holed upとあるのは、「立てこもざるをえなかった」ということからの受動態でししょうか。ともあれ、早期の解決を祈ります。(Minnes…

holdout

DY(11/22/12)のBUSINESS FOCUSは,Barron's Coverの引用でした。内容はAppleとSamsungによる市場や法廷での激戦について書かれたものです。文中のholdoutには「抵抗;持続, 忍耐」という意味があり,そこから「(グループ活動や企てに)参加を断る人」とい…

ご指名質問:Tech Start-Ups Find a Home on the Prairie

ご指名質問に挑戦致します。お題は次の見出しの意味です。Tech Start-Ups Find a Home on the Prairie記事を読んでから考えてみますと、見出しは「ICTベンチャー起業家たちはプレーリーに拠点を見い出す」という意味であることがわかります。ここで使われるt…

Gazans

短信です(今、懸命に卒論に従事しています!)。どちらの顔も立てる作戦が功を奏しました。わかりきったことかもしれませんが、ガザ地区の住民はGazansと言うのですね。妙に新鮮でしたので、チェックしました。(EnDough)Cease-fire declared in Gaza conf…