常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

So Eerie

足立区の「生き仏」(living Buddha)事件。ミイラ化(mummify)とか「白骨状態の」(skeletal )などということばを久しぶりに聞きました。不気味の一言です。でもちょっと好きかも。(Cherry well) Tokyo's 'oldest man' had been dead for 30 years Offi…

The joke’s on us

DY(7/30)のDY WEEKEND(12面)にあったベルギーとフランスによる合作映画「ルンバ」(Rumba)について評論の見出しから英語表現を拾います。 Black humor? Absolutely. Or maybe the joke’s on us まず,この映画のストーリーですが,ベルギーの田舎町で暮…

crisp

アメリカ大手通販サイトAmazonが電子ブックリーダー「Kindle」の新機種を発売すると発表しました。それについてDY(07/30/10)の記事から。 It said both new Kindle are smaller and lighter than the current versions and feature higher resolution scre…

超伝導

今日のDY(07/30/10)にあった記事(3面)からです。物質・材料研究機構(茨城県つくば市)の研究チームが鉄を含む化合物の一種を飲用酒に漬けた後に冷やすと,電気抵抗がゼロになる超伝導状態になることを発見しました。さてこの「伝導」を英語で何というで…

high tea

イギリスのBBCに驚くようなニュースが載っていました。 ロンドンの北部で,なんと97歳の男性と87歳の女性が結婚したそうです。 記事に2人の結婚の様子が書かれており,以下はその引用です。 The pair, who met at a residential home in Golders Green, nort…

dark

先日,クリストファー・ノーラン監督のBatman BeginsとThe Dark Knightを友人と鑑賞しました。The Dark Knightからの落ち穂拾いです。 日本語で「一番暗いのは夜明け前(夜明け前が一番暗い)」というセリフがありました。 英語で何というのか以前に聞いた事…

go south

今日のDY(07/29/10)の一面にあったリード記事の見出しを採り上げます。記事の内容はMexicoで問題になっている,麻薬組織(drug cartel)についてです。 Drug violence goes south ここでのgo southには2つの意味が掛けられています。1つは文字通り「南下す…

ご質問された先生へ

本日は専修大学高校教員研修に参加していただき,誠にありがとうございました。私自身のプレゼンでは,情報を詰め込み過ぎ,最後は駆け足になってしまい大きな反省点となりました。どうぞこれにこりられず,またお越しください。 あれからご質問にあうような…

引きこもり

先日,引きこもりに関する内閣府の調査結果が発表されましたが,その英文がJAPAN TOADYにありました。田邉先生のおかげでゼミ生には常識になっていますが,「引きこもり」を英語で何というかチェックしましょう。(院生 小山本) Social withdrawal often tr…

高校教員研修の日

本日は専修大学教員研修の日です。わたしも午後,登板します。前回のさいたまではぼこぼこに打たれたので,今日は得意の持ち球で勝負です。先生方,どうぞよろしくお願いします。(UG)

barnacle

今回はDY(7/26/10付け)に記載されているLos Angeles Timesの記事から英語表現を紹介します。 インドネシアに住むDede Koswaraさんは,手足を中心に無数のイボで肌が覆われてしまう原因不明の病気にかかっており,見た目が木の樹皮のように見えることから,…

Byzantine

今回もTIME(7/24/10付け)のApocalypse Notという記事から英語表現を取り上げます。 The financial-reform bill that the President signed on July 21 may tourniquet some of the Wall Street’s excesses, but who could explain it? The Big banks remai…

仮出所

Lbow-Shoulderです。 今回は7月27日のNY Daily Newsから。今から30年前,ジョン・レノンがダコタアパートで射殺されました。その犯人は現在刑務所にいるのですが,最近6度目の仮釈放申請をしたそうです。では仮釈放申請とは英語でなんと言うのでしょうか。 T…

Persimmon柿生の教員採用1次試験を終えて

7月11日に行われた教員採用1次試験を突破することが出来ました。まだ1次を突破したにすぎませんが,とりあえずここまでの取り組みを振り返ってみます。試験対策は,一言で言えば「弱点の克服」です。 まず一般教養ですが,これは特に苦手な自然科学などの理…

pressure cooker

昨日(7/27/10 付け)のJTには,先週の日曜日,米国アトランタで行われた男子テニストーナメント決勝戦の模様が記載されていました。優勝したのはアメリカのMardy Fish選手。彼の写真と共に以下の文が書かれていました。Pressure cooker: Mardy Fish overcam…

whoop

Lbow-Shoulderです。7月28日のNY Daily Newsでは,オバマ大統領が“The View”というトーク番組に出演したという内容の記事がありました。その表題が以下のものです。 Two wars, oil crisis, crashed economy and he's whooping it up with Whoopi http://www.…

bag

こんばんは,pearです。 以前から新しい鞄が欲しかったので今日tote bagを買いました。ところでトートバッグのtoteとはどういう意味なのでしょうか。『新英和中辞典』(第5版,研究社)を調べると「《口語》…を運ぶ,背負う」とありました。また他には「賭け…

「私の先生」

今朝の読売新聞(2010年7月28日付け)の「私の先生」の欄は喜劇役者の伊東四朗さんでした。 伊東さんの恩師は中学のときの英語科の先生。先生との出会いをきっかけに,英語や英語劇に魅せられ,喜劇への道を進んでいったそうです。そんな伊東さんの最後の言…

esophagus cancer

ショックです。ただただ,ガンが初期(I期)であることをお祈りします。看板(frontman)ですもんね。(UG) Southern All Stars frontman Kuwata cancels tour due to esophagus cancer Keisuke Kuwata TOKYO (Kyodo) -- Japanese singer-songwriter Keisuk…

Get out of town!

DY(07/28/10)のThe Washington Post欄,11面から。アメリカのWashingtonは依然として経済,政治の中心。しかし,近年の財政危機や地域格差の拡大から,その機能の分散が叫ばれるようになりました。 Get out of town! The case for breaking up the federal…

heat repellence

昨日のJT(07/27/10付け)の一面には暑い中,厨房でウナギ(eel)を炭火焼きする店員の写真が掲載されています。一昨日は「土用の丑の日」だったのでウナギを食べた方も多いのではないでしょうか。その写真のタイトルが HEAT REPELLENT となっていました。さて…

旗がなびく

毎年夏にJET(Japan Exchange and Teaching) Programは海外から多くのALTs(Assistant Language Teachers)やCIRs(Coordinators for International Relations),SEAs(Sports Exchange Advisers)を招いています。今年も約1600人のJETプログラム参加者が生徒と国…

Tiramisu-Pick me up

ティラミスが大好きなcamelです。(Lbow-shoulderの書き出し方をパクりました。)正午あたりコンビニに行くと陳列されているティラミスを見つけてしまい,つい買ってしまいました。 ティラミスを食べている間,至福の時が過ぎて行きます。ふとティラミスは英…

butの多面性

最初の文のbutの用法は?yorimoriさん,どうぞ。(院生 小山本) (CNN) -- Don't panic, but we're running out of internet addresses. Not domain names -- those website names that you see at the top of this page and which always start with some s…

Coming back to Earth#2

今回はDY(7/26/10付け)のANALYSISの欄のGoodbye to era of Big Thingsという記事から。 The president and his ambitious agenda are coming back to Earth, and just in time. He has accomplished great things; now he needs to recover from them. 記…

moot

今回はDY(7/27/10付け)の一面から英語の落ち穂拾いをしていきます。 昨日(07/26/10),政府諮問機関が機動的で実効性のある防衛力整備を目指すことを打ち出し,国防の基本方針だった「基盤的防衛力構想」の見直しを提言しました。この話題について,DYで…

screen

昨年問題になった鉛中毒問題が引き続き中国南西部に位置する雲南省で報告されました。今回は80人以上の子どもが鉛中毒の症状を訴えています。Asahi Shimbun(7月27日付け)から表現を拾いたいと思います。 A Heqing official confirmed by telephone that…

今回はイギリスの住宅を紹介したいと思います。 昨日インターネットでホストファミリーの家を調べていました。運よく見つけることができ,家をズームして見てみると,一見,一軒家なのですがよく見ると実は2つに分割されていたのです。これは何なのでしょう…

like nobody’s business

昨日に引き続き,Newsweek(07/26/10)のTHE FLYING PRIUSから表現を拾っていきます。見出しの通り,航空機のエコ化が今回のテーマですが,かつての飛行機は今と比べると非常に燃費も悪く,あまり環境には配慮されていませんでした。 They were powerful, lo…

Apocalypse Now

一次試験を越えて,調子に乗っているPersimmonらしい読みです。 cf. http://d.hatena.ne.jp/A30/20100726/1280146562 これはあきらかにハリウッド映画"Apocalypse Now"(1979)のもじり。Joseph Conrad(先生が大好きなポーランド人の作家,英語は彼にとって…