常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

tousle

最近,インターネットでPeople.comを見ることにはまってます。 その中でStyle Watchというものがあるのですが,以下はその見出しを引用したものです。 What's His Best Hair? Clean-shaven or breaded? Tousled or cropped? Rate the best looks for Brad Pi…

filter

いつもの様に辞書をペラペラ見ていると,filterという単語に出会いました。「〈液体・ガスなど〉を濾過する,こす」や「〈水・光・音などが〉〔…を通して/…へ/…から〕しみ出る,通る,浸透する,洩れる」などの意味で知られるこの単語。全ての意味に目を通す…

A Tree Grows in Haiti

Newsweek(07/26/10)のENVIRONMENT欄の記事から見出しを採り上げます。 A Tree Grows in Haiti これはアメリカ人作家Betty Smithの小説A Tree Grows in Brooklyn(1943)(邦題『ブルックリン横町』)を文字ったものです。小説の中でBrooklynは草木の全く生…

ヒックとドラゴン

Asahi Weekly(2010/07/25付)11面(MOVIES)で紹介されていた,明日から公開される映画「ヒックとドラゴン」(原題HOW TO TRAIN YOUR DRAGON)からの落ち穂拾いです。 バイキングとドラゴンが戦いを繰り広げているバーク島に住む主人公ヒックはバイキングの族…

Apocalypse

今回はTIME(7/24/10付け)から英語表現を拾っていきます。19ページにオバマ大統領の手腕に関する記事がありました。 Apocalypse Not. Washington is crawling with prophets of doom for the Democrats, but they may be overstating then case. ここで注目…

settling with power

昨日(25日),埼玉県秩父市大滝の山中で,山岳遭難の救助活動にあたっていた防災ヘリコプター「あらかわ1」が墜落し,機長や副機長,県の防災航空隊員ら5人が命を落とすという事故がおきました。 学校からの帰り道,田邉先生の車中で聞こえたラジオ放送に…

K検定試験

英語資格試験の中でも,難関といわれる某検定の二次試験が昨日行われました。一次を突破した受検者が猛暑の中,日本各地から面接にのぞみました。 試験官としてかかわるようになって,すでに4年。当然ながら,詳しく述べることはできませんが,みなさんの英…

cut to the bone

アメリカで問題となっている州規模での教育費削減を扱ったNewsweek(07/26/10)のCHICAGO’S LESSON IN LAYOFFSから英語表現を拾っていきます。 Analysts say that states’ money troubles will continue to shrink budgets over the next year, and school d…

教員の解雇

Newsweek(07/26/10)のEDUCATIONではアメリカで問題となっている州規模での教育費削減を扱っています。 In most states, union contacts or state law requires they be done by seniority, so the newest teachers are pink-slipped, no matter how good t…

やぶれた君へ

Flowers Never Bend With The Rainfall by Simon & GarfunkelThrough the corridors of sleep Past the shadows dark and deep My mind dances and leaps in confusion. I don't know what is real, I can't touch what I feel And I hide behind the shield…

教員採用試験一次

K県の教員採用試験一次の合格発表が先ほどありました。うちのゼミ(教職専門のゼミではないのに)からは現役4名が受け,3名が第一関門を突破しました。でも「合格」ではないので,お祝いのことばはありません。二次に向けて気を引き締めて精進するように。…

孤独死

JT(07/21/10付け)の中に孤独死に関する記事がありました。孤独死とは一人暮らしの人が誰にも看取られる事なく,一人で死亡することを言います。記事は家族形態の変化などで,年配の方の孤独死が近年増加していることを報じています。内容も興味深いですが…

float(v)の別の意味

floatという単語を聞くと,「浮かぶ,浮く」(vi),「浮かべる,浮かせる」(vt),「浮き,救命具」,「ソーダ水などに浮かべるアイス」(n),さらには以前ここでもとり上げられた「(祭りなどの)山車」などを思い浮かべるのが一般的でしょう。しかし,…

nexus

以前にもとり上げられましたが,TIME(07/24/10付け)のADVERTISEMENTにTOSHIBAのノート型パソコンDynaBookの宣伝がありました。 cf. http://d.hatena.ne.jp/A30/20100623/1277283244 As I imagine it, this virtual, transportable office, would fit conve…

rare bird

みなさんは間もなく公開される「ちょんまげぷりん」という映画をご存知ですか。私が映画のタイトルのインパクトの強さにひかれ,The Japan Times ONLINE(2010年7月23日付)で記事を探して読んでいると面白い表現がありました。次の一文はそこからの引用です…

ハリケーン

夏の暑さに耐えられないLbow-Shoulderです。 夏といえば台風が発生する時期ですが,アメリカでは大型ハリケーンBonnieが接近しています。Bonnieは原油流出中のメキシコ湾を通過すると予想されており,rigの修復に遅れがでると懸念されています。アメリカでは…

Blanc slate

今回は久しぶりに,愛するサッカーネタを扱っていきます。今日(7/25/10)のDYのスポーツ欄にフランス代表がLaurent Blanc新監督を迎え,新たなスタートを切ったことを取り上げた記事がありました。Blanc新監督は,南アフリカW杯から大幅にメンバーを変えて…

operative phrase

Newsweek(07/26/10)のTHE FLYING PRIUSから。 At first glance they look like they’re straight out of 1938. But the operative phrase here is “at first glance.” Basic principles of lift and propulsion are immutable, so certain design features…

run

今週のNewsweek(07/26/10)の特集は航空機開発を扱ったTHE FLYING PRIUS。そこから英語表現を拾っていきます。 Back in 1938, for instance, Popular Mechanics magazine ran a cover story on “The Flying Wing of the Future,” an amazing machine in whi…

on the carpet

久しぶりにサッカーの話題です。今日のDY(7/25)のスポーツ欄にRomaのキャプテンFrancesso Tottiが記者会見での発言を理由に処分を受けることになりました。 Totti caked on carpet 辞書で調べるとon the carpetで「【しゅうたんが敷いてある場所に(呼ばれ…

icing on the cake

本日の一本目は今日のDY(7/25)1面の写真とcaptionから。大相撲名古屋場所14日目,横綱・白鵬は結びの一番で日馬富士に勝って14連勝とし3場所連続15回目の幕内制覇を達成しました。同時に,連勝記録も46に伸ばし,元横綱・大鵬の45を抜いて,昭和以降単独3…

ご指名質問 夏#1 Green fingersに挑戦

AGくんはGod's works(神の業)で忙しそうなので,世俗的(worldly)な小山本がAGに代わりご指名質問に答えます。 http://d.hatena.ne.jp/A30/20100724/1279963568 辞書でgreen fingersを調べたところ,green thumbsと同義で「⦅米国用法⦆園芸の才」とあり…

onomatopoeia

Newsweek(07/26/10)のOil’s Shame in Africaから擬音語(onomatopoeia)表現を拾います。記事にあったのはモーターとエアコンが音を立てるときの動詞です。 So this has been happening, in Africa, for decades, as our motors purr and air conditioners…

Blue-stocking

猛暑日が続いていますが,今日は外へ出かけずに部屋で洋書Ronald Dahl 著Matilda(puffin)を読んでいました。その中で気になった表現を紹介したいと思います。 主人公のMatildaは4歳にしながら新聞を読んでしまうほどの天才。しかし,Matildaの両親は子ども…

toothless

Newsweek(07/26/10)のENVIRONMENTはアフリカでの原油流出を採り上げていました。BPのことばかりが世間の注目を集めていますが,アフリカでは半世紀にわたり原油が断続的に流出して,人々の生活を脅かしています。 The Nigerian president, aptly named Goo…

pocketbook issue

Newsweek(07/26/10)にあったA Fragile Allianceという日米同盟を扱った記事から英語表現を拾います。 Fixing the government’s finances is a key step to addressing the other pocketbook issues with which voters are concerned. pocketbook issue(s)…

最後の「聖戦」

Lbow-Shoulderです。 先ほども田邉先生がとりあげておられましたが,明日25日に米韓合同で行われる軍事演習に対し,北朝鮮が「無謀(reckless)」と述べ,この両国に対し必要とあらば「聖戦」を開始するとの宣言をしました。悠長な事は言っていられませんが…

lock up

こんにちは。今回は映画「アイスプリンセス」(原題 Ice Princess)から表現を紹介します。 主人公のCaseyがテレビでフィギュアスケートを観ていると,スケーターが見せ場のジャンプで失敗。それを見た彼女の台詞がShe had it locked up.でした。さてここで…

The Times They Are a Changing

今回はTHE DAILY YOMIURI(7/23/10付け)のCOMMETARYの欄で見つけた記事から英語の落ち穂拾いをしていきます。以下がその記事の見出しです。 The times they are a’ changing—as the U.S. Supreme Court is about to find out ここで注目するのがa’ changing…

ご指名質問 夏#1 Green fingers

AGくん。これは何のもじりですか?(camel) http://mdn.mainichi.jp/photojournal/graph/photojournal/1.html