常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

photoshop

日本のテレビ番組や海外のニュースサイトでは2012年の出来事等をまとめた記事をよく見るようになりました。2012年を写真で振り返る記事です。Time Light Boxからです。

A little shy of a year ago―with the world’s attention focused on a change of power in North Korea―a photo of Kim Jung Il’s funeral, released by KCNA (North Korean Central News Agency), sparked controversy. The image had been manipulated―less for overt political ends, more for visual harmony. The photo’s offending elements, photoshopped from the image, were not political adversaries or top secret information, but a group of photographers who had disturbed the aesthetic order of the highly orchestrated and meticulously planned occasion.

Read more: http://lightbox.time.com/2012/12/27/a-year-of-photographers-in-the-picture/#ixzz2GXmpvqz3

日本語で「フォトショ」という言葉はご存知でしょうか。Adobe社のフォトショップというソフト名が、ここでは動詞として使われています。若者言葉といいますか、正しい日本語では無いとは思いますが「フォトショる、フォトショられる」のような感じでしょうか。正確な意味を知るため、手持ちの辞書で調べてみましたが、どの辞書にも動詞としての定義はなく、フォトショップAdobe社の画像加工ソフト」(『ウィズダム英和辞典 第2版』三省堂)という解説のみでした。
インターネットで調べてみると、英辞郎on the WEBには「【他動】〔写真を〕フォトショップで加工[修正]する」との定義が乗っていました。また、UrbanDictionaryには、"#2) verb. To "photoshop" an image is to generally merge or edit the picture's qualities, typically with Adobe Photoshop. Has now crept into common usage to describe any images (especially photographs) that've been edited (This term was originally used in reference to Photoshop.)"と定義されており、必ずしもフォトショップで加工する、というわけではないようです。Wiktionaryには、"Photoshop is a registered trademark of Adobe Systems, and they object to its usage as a common verb."という解説もありました。Adobe社としては動詞として使って欲しくはないようです。

余談ですが、NFLのTim Tebow選手の行動から生まれた、Tebowingなんて言葉もありました。言葉の成り立ちは興味深いです。(Astroriver)