常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

2010-07-11から1日間の記事一覧

ハヤシライス

ハヤシライスが熟成したのをみて思わず笑みを浮かべたTemple Gateです。 ハヤシライスの材料の一つのonionを調べてみました。 ・onion 「タマネギ,《米俗》1ドル,《米俗》ばかなやつ,無計画な仕事」(『ジーニアス英和大辞典』第3版,大修館書店) ・know…

gachaの教員採用試験報告

本日,神奈川総合高等学校にて中学校英語科の採用試験を受けてきました。 camel先輩による高等学校の試験報告と重複しない「論文」と「専門教養」について少しご報告させていただきます。 論文(中学校) 論題「教師にとって,生徒との信頼関係を構築するこ…

いないいないばあ

今日,教員採用試験を受けてきたpersimmon柿生です。 今回もTIME(06/27/10付け)のGlobal Adviserという記事で出会った英語表現を紹介します。この記事は,モロッコの有名な一流ホテルであるLa Mamouniaについて取り上げているのですが,その中で興味深い英…

last-ditch

本日のTHE DAILY YOMIURIからです。あさみさんが取り上げたdrum up supportの記事の見出しに気になる表現を見つけました。 Parties in last-ditch appeals to voters 選挙戦最終日となった昨日(7/10),与野党の党首が「最後のアピール」をして有権者に支持を…

lobster or octopus

AWの回し者ではないLbow-Shoulderです。 しかし,今回もAsahi Weekly(7月11日付け)からです。AWのThrough a Foreigner’s Eyeというコラムには動物を使った表現が複数使用されていました。このコラムでは外国人が日本の旅館に来て困惑したことについて述べ…

camelの教員採用試験報告

さきほど横浜国立大学にて採用試験の一次試験を終えました。 内容と率直な感想を申し上げます。 論文(高等学校) 論題「当県では,学校が県民にとっての『わがまちの学校』・『自分たちの学校』となるよう,地域に根ざし恊働・参画できる学校づくりを進める…

league

こんにちは,カメ女です。昨日(7月10日)TOY STORY3が公開されました。Asahi Weekly(07/11/10付)の10〜11面にもTOY STORY3についての記事がありました。 本作では,おもちゃの持ち主Andyも17歳になり,おもちゃたちは近所の保育園に寄付されることになり…

日本語的言い回し#7(b.m.)

日本語的言い回しを10個紹介させていただきます。自分なりに考えたものや和英辞典と英和辞典の両方を使ったものもあります。 1. ため口 2. がっつり 3. むちゃぶり 4. 宅飲み 5. はっちゃける 6. おちょくる 7. 爆睡する 8. ぐだぐだ 9. (感動で)言葉にな…

Presidential Pardon

先般の台湾立法府の騒動では遅れをとりましたので,今日は挽回を。7月9日のTHE DAILY YOMIURIに,大韓航空爆破事件を実行したキムヒョンヒ元工作員が日本を訪れるこ旨の記事がありました。その中で気になったのが以下の箇所です(また,同じ内容の英文をJAPA…

日本語的言い回し#6(カメ女)

こんにちは,カメ女です。課題である日本語的表現をAsahi Weeklyと映画TOY STORYから探してきましたので紹介します。 1. 図に乗っていた 2. 召し上がれ 3. 絶好のチャンスをとらえた 4. 大物になるかもよ? 5. 目の保養 6. 最高に盛り上がっていた 7. 今,か…

故障

またDY(7/11)のBus Doctorに関する記事の第2弾です。今回は記事から「故障」に関係する表現をいくつか拾います。 The buses break down. There are million and one things that can go wrong with a bus. You got your dead butteries, busted water hose…

coach

今日のDY(7/11)のThe Washington Postにあったアメリカで話題のバス整備士(記事ではBus Doctor)の記事から。 A cure for the coaches Tourists come and go−often thanks only to the Bus Doctor 辞書にはcoachで「⦅米国用法⦆乗合バス;⦅英国用法⦆大…

drumの持つ意味

The Japan Times(7/10/10)に載っていた,今日行われている参議院選挙についての記事から,drum up supportという表現を見つけました。『ジーニアス英和辞典』(第4版,大修館書店)によると,drum upで「〈支持・取引など〉を必死で獲得しようとする」とあ…

こんにちは。7月上旬も過ぎ中旬に差し掛かろうとしている今日この頃。10日の午前中にはSPIの模擬試験が行われました。ゼミの3年生も数人SPI講座を受講しています。SPIはご存知のように,言語能力問題と非言語能力問題で構成されています。この言語能力問題に…

circulate

こんにちは。最近再び英語としっかり(?)向き合い始めたともびっちです。2010年7月8日付のTHE DAILY YOMIURIを読んでいてcirculateの新たな意味を知りました。 A U.N. Security Council draft statement circulated Thursday condemned what it called an …

「これ,やった!」

AWに名前を載せようと必死なLbow-Shoulderです。 今週のAsahiWeekly(7月11日付け)はまさに「これやった!」の宝庫です。今回はAWのWeekly Pop Quizを取り上げます。Weekly Pop Quizとは10の文章にある空所に入る語を語群から選ぶというもの。その中で,ブ…