常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

I'm challenged by

ゼミ生4年の230(文生)です。(近々Fu-minと共にBun’zでデビュー予定ーby 小山本)今日は日本人にもおなじみのchallengeという言葉について,理解を深めようと思います。記事はTHE DAILY YOMIURI (2010年4月15日)のもので,阪神タイガースに今シーズン…

a good place to be

「時文」(ephemeral literature)からの素材が多いので,少し趣向を変えます。以下は春休み中に読んだペーパーバックからの表現です。知っている人も多いと思いますが,日本でも「最後の授業」で話題になったRandy PauschのThe LAST LECTUREからの引用です…

第1回英語音声教育研修講座

英語の先生方へ 英語音声教育講座のご案内です。東京と大阪での2回の開催です。(by UG)主旨:英語教員ならびに英語学習者を対象に、英語音声学を中心に、それにまつわる英語音声教育全般の向上を目指すことを主眼とする。具体的には、専門の英語音声学者、…

NHK「世界ふれあい街歩き」はいいよ!

良質な旅番組です。人間の目線と同じ位置のカメラワークとそのゆるさが秀逸です。今夜はUGお奨めの地,コッツウォルズです。(by UG)NHK総合TV アナログ1 /デジタル011G 「コッツウォルズI 〜イギリス〜スペシャルシリーズ・イギリス南西部 小さな街を巡る…

silver lining?

4月10日に発足した新党「たちあがれ日本」。平沼赳夫氏(元経済産業相)や与謝野馨氏(元財務相)ら5人の重鎮が顔を連ねるも,多難な船出となったようです。そんな状況をTHE DAILY YOMIURI(2010年4月15日)は見出しでこう表現しています; Is there a ‘silv…

日本英語教育史学会第26回全国大会(秋田大会)

院生の小林君が発表をします。わたしも参加します。(by UG) 期日: 2010年5月15日(土)・16日(日) 会場: 大学コンソーシアムあきた カレッジプラザ(明徳館ビル2階) 〒010-0001 秋田県秋田市中通2丁目1-51 TEL:018-825-5455 大会事務局: 秋田大学 …

日本英語教育史学会第229回 月例研究会のご案内

日 時: 2010年(平成22)年4月18日(日)午後2時〜5時 会 場: 専修大学神田キャンパス 7号館(大学院棟)7階 773教室 (東京都千代田区神田神保町3-8) 研究発表: McGuffey's Readersの編著者William Holmes McGuffeyの経歴 日 比 惠 子 氏(滋賀短期大学…

no messing around

Ms.Keemuraこと「なろはす」です。 3月19日は個人的に思い入れのある日です(詳細は秘密♡)。その日のTHE DAILY YOMIURIから取り上げます。ヨーロッパクラブの頂点を決めるチャンピオンズリーグで,FCバルセロナのMessi選手が一人で4得点を挙げ,チームを勝…

Hapless and increasingly loopy

3日前に閉幕した核テロの阻止ための核安全サミットで, 初めて世界各国が連携を確認し合いました。各首脳たちはここぞとばかり,アメリカのオバマ大統領との会談を求めましたが, その中で「最大の敗者」という評価を受けたのが,わが鳩山首相でした(Al Kam…

自己紹介

田邉ゼミ4年の栗田美佳子と申します。宜しくお願い致します。高校まで英語は大の苦手だったのですが,英語の魅力にふれ、今では大好きになりました。 そのきっかけのひとつが2009年の春にアメリカのネブラスカ大学リンカーン校に短期留学したことです。英語…

女王#2

東京学芸大学教職大学院に入学して,1年が過ぎました。大学院と実習校を往復する日々に,入学当初はついていくのが精一杯。そんな毎日を楽しむだけの心の余裕が,ようやく芽生えてきた今日この頃です。 本学教職大学院の特色は,2年間継続的に通う週3日の…

「継続」のon

新聞ネタが続いていたので,私はある古人の深イイお言葉(As far as I'm concerned; AFAIC)を採り上げます。Never despair, but if you do, work on in despair. (Edmund Burke)この言葉はEdmund Burke(1729-97)というイギリスの政治家が残したものです。…

I'm learning hard

田邉ゼミ4年の神近 学です (政治活動家の神近市子さんとは無関係)。「神のおそば」という名前に負けしないようにしたいです。僕のゼミ生活は3年の後期から始まりました。というのも,3月から9月までの半年間,アメリカのオレゴン州立大学に留学していたから…

1年生へ(クラス連絡)

英語英米文学科1年生 B1クラス(たなべ組)の学生へ4月15日(木)のクラス会は,12:30より,10号館10304教室で行います。お弁当持ち込みでどうぞ。以上4月15日 6号館 A-30研究室 田邉 祐司

Twilight

回復傾向にあると報じられているが,未だに楽観視できない日本の経済。しかし,四苦八苦しているのは日本だけではありません。ヨーロッパではアイスランドを筆頭に,政府の債務と財政赤字が深刻化しています。その中でも特に際立っているのがギリシャの財政…

A Don't Buy

こんにちわ,Koori(栗田美佳子)です。信頼回復をはかっているトヨタにまたまた冷水が...。すでにメディアでも採り上げられていますが,米国で最も権威のある消費者向けの情報雑誌:Consumer ReportのCars BlogがトヨタのレクサスGX 460 SUV (Sports Utilit…

英語思考を誘発する本

蔵出しです。もう何回目の再使用でしょうか。英語ライティングの基礎をつくってくれた本の紹介です。(by UG)(ニュース専修2004年1月号原稿) 「英語学習のための読書ガイド」(第7回) 『和文英訳の修業』(佐々木高政,文建書房,1991年,1,785円) これ…

動詞の妙#3

一昨日のgacha(breeze into~,「動詞の妙」参照),今日のcherry well(breeze into~,「動詞の妙#2」参照)に引き続き,「動詞+into」を採り上げます。Even sweeter than slipping into another green jacket for Mickelson was seeing his wife waiting…

〜によれば

授業が始まり,研究,英語の勉強,授業準備のお手伝い,TAなどやることに追われる生活がやってきました(先生方はこの何十倍も忙しいので本当に大変です)。大学院生活はとても充実していますが,やはり時間のたっぷりあった春休みが恋しい今日この頃。時間…

台湾で自分をみつめて

専修大学文学部英語英米文学科田邉祐司ゼミ所属の小野拓也と申します。私は3年次終了後の2008年から2010年までの2年間,自主休学し,そのうちの1年半,台湾の文藻外語学院で中国語を学びました。 学校の正門前にて(右が筆者) ・台湾にハマったきっかけ〜…

Fu-minの近況報告

はじめまして。専修大学文学部英語英米文学科田邉祐司ゼミ4年のFu-minです(田邉ゼミのマドンナで〜す。by UG)。 [右がわたしです。ちなみに隣の男性はCherry wellさん 服,おそろいです!うふっ...]只今就職活動中です(企業の方,よろしくお願いします。…

常時英心

蔵出しです。ブログのタイトルの由来を書いています。ご賞味あれ。(by UG) - (ニュース専修2003年7月号原稿) 英語の学習十人十話(第2話)前回は各種検定試験がテーマでしたが,第二話は語彙力増強に絞って,「常時英心」というお話を一席。これは海外に…

動詞の妙 #2

Skrela boots Toulouse into Euro semis一昨日gachaが採り上げた表現(breeze into~,「「動詞の妙」参照」と同じパターンのものです。昨日行われたラグビーHeineken Cupの準々決勝において,Three-time Europe Cup winner のToulouseがStadeに42-16の大差で…

LL研究室主催「外国語教育研究会」

詳細はまだきていませんが,先触れ広告です。時間をあけておくように。決まりましたら,再掲します。(by UG)Prof. Stanley Whitley(Department of Romance Languages, Wake Forest University) による講演。6月29日(火)5限目 16:35~ 10号館 10214教室

種苗 植え付け開始!萌〜っ!

ゼミもはじまりました!写真は自己紹介のときのもの(決して叱られている場面ではありません)。みんなの前に立ち,30秒〜1分で英語によるスピーチをします。内容は出身地や趣味から卒業後の計画まで人それぞれです。ゼミにちなんで,以前,田邉祐司先生に教…

Let's get started!

いよいよ新年度の学部授業がスタートし(てしまい)ました(夏休みはまだか!)。月1(9:00~ ほんと学生は大変!)は2年生の「通訳入門」です。今年は54名のキャパのところ,なんと50名を超える学生が受講することとなりました。この中でいったい何人がsurv…

立教大学院公開講演会

公開講演会のご案内立教・異文化コミュニケーション学会/ 立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科では、 下記の通り、公開講演会を開催致します。 とき:2010年6月5日(土) ところ:立教大学・池袋キャンパス 8号館1階 8101教室15:10-16:30 公開講演会…

Ride’em, cowboy

Apr 11th, 2010 4月11日付けのTHE DAILY YOMIURI 2ページ目に面白い写真とcaptionがありました。6年に1度,長野県の諏訪大社で行われる御柱(おんばしら)祭の一場面をカメラで切り取ったものです。写真にそえられた一言が;Ride’em, cowboyでした。これを見…

動詞の妙

プロ野球,ゴルフとスポーツの記事を採り上げてきましたが,今回はテニスです。Top-seeded Caroline Wozniacki breezed into the semifinals of the MPS group Championships with a 6-1, 6-3 win over Anastasia Pavlyuchenkova on Friday. (THE DAILY YOM…

予選落ち

マスターズの2日目が終了。石川 遼選手は残念ながら予選落ちしていましました。今回はこの「予選落ち」についてです。いつものことながら,THE DAILY YOMIURI(2010年4月11日)の記事から。Japanese teen Ryo Ishikawa suffered a back-nine meltdown and mi…