常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

take ~ with a pinch (grain) of salt

↓同じ記事から英語表現を採り上げます(put a spoke in the wheel - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から)。

赤字のtake ~ with a pinch of saltに注目します。「ひとつまみの塩を取る」じゃあ意味がわかりません。こちらは、「多少疑って聞く、受け取る」という意味の慣用表現で、OALDでは“think that something is not likely to be true”と定義されています。また、pinchはgrainにも書き換えが可能です。

語源はリンク先が詳しいですが('Take with a grain of salt' - the meaning and origin of this phrase)、簡単に説明致しますと、古代ローマにおいて塩は「解毒剤」とされており、後に「ひとつまみの塩を取る」が「多少疑って聞く、受け取る」に変化したようです。英語の慣用句として認められたのは、17世紀になってからと、初出から1750年あまり経ってからのことのようです。(Othello)

Flight paths for a cloudy future - London’s airports

A spoke in the wheel
There is no doubt that business travellers—who provide most of airlines’ profits—prefer direct flights: just look at how much more expensive they are than connecting flights to the same destinations. But there are several reasons to take the arguments about hubs with a pinch of salt.

Cf. Macのフィンガーアクション? - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から