常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

2010-06-09から1日間の記事一覧

On a roll

本日のTHE DAILY YOMIURI(2010年6月9日付け)のスポーツ欄(28面)では,米メジャーリーグのボストンレッドソックス松坂大輔投手の活躍を報じています。その見出しから。 On a roll Dice-K scoreless streak to 15 innings by shutting down Tribe for 8 ま…

In Google we trust, a bit too much

本日のTHE DAILY YOMIURI(2010年6月9日付け)にあるThe Washington Post(12面)の見出しです。記事はGoogle Mapへの過度な依存に警鐘を鳴らすものです。 In Google we trust, a bit too much これはアメリカ合衆国のmottoであるIn God we trustを文字った…

カメ女の写真館#1

先日6月4日の「Zoo」(http://d.hatena.ne.jp/A30/20100604)で,動物園へいったときのことを書きましたが,そのときの写真を紹介します。 この日はとても暑かったので偶然にも象が水浴びをしている瞬間を撮ることができました。鼻を器用に使っていますね。…

体の部位にまつわる表現#2

こんにちは,pearです。 以前,ゼミ生のtemple gateさんがwords and expressions related to the parts of body and colorを紹介しましたので(http://d.hatena.ne.jp/A30/20100524/1274701494),今回わたしは体の部位にまつわる表現をいくつか紹介したいと…

ご指名質問 #6に答えて A sound mind in a sound body

ご指名頂きありがとうございます。さっそく答えます。すみません。直球勝負で,ASICSのホームページを見てしまいました(「処理水準仮説」に反することをしました...)。 http://d.hatena.ne.jp/A30/20100608/1276003689 「アシックスは、1949年に創業者…

bikini thongs

Almost Godくん。4/13付けの; http://d.hatena.ne.jp/A30/20100413/1271163749 も,しっかり読んでね。なお,thong(s)はその形態から君のお気に入りのものも意味します。またNZでは独特の使われ方をされています。辞書は出版されたときには古くなっている,…

もっとも安全な国発表

雑誌The Economistのthinktankの調査ではNZが世界で一番だってさ。UGの体験が裏打ちされました。日本は3位だって。ホントかな?太字は要チェック表現。(UG)New Zealand the “safest country in the world” Friday, 5 June 2009 New Zealand is now officia…

質問#28 食道がんに答えて

Kooriです。質問#28の「食道がん」という語彙と語根について挑戦致します。 http://d.hatena.ne.jp/A30/20100608/1275942587 まず「食道がん」そのものですが,英語だとa cancer of the esophagus、またはan esophageal cancerというそうです(スーパーアン…

slippers

こんにちは田邉ゼミのドン小西(ファッションが特徴的という意味です笑),Almost Godです。 先ほどasahi.comを読んでいて,slip-on「簡単に着脱できる」が気になり,『ジーニアス英和辞典』(第4版,大修館書店)でlook upしていましたところ,すぐ近くにあ…

camel教育実習7日目

camelです。7日目を終えました。教壇実習をしながら自分の課題が具体的に浮かび上がってきました。 1つ目は「発問」の仕方です。生徒への質問の仕方が適切ではない場面がいくつかありました。生徒によっては辱められた(humiliate)と認識してしまう時もあ…

英語文化遺産 #3 伊地知純正 その2

日本の英文家,伊地知純正の続編です。 http://d.hatena.ne.jp/A30/20100601/1275382777 書斎にある数冊の伊地知の著作はその1で述べた高校教員時代に漁ったものです。古書店で入手できるとそれこそむさぶるように読みました。 ここではその内,今でも入手…

ご指名質問 #6

斧であります。先生,これは"fine country"ではなく,"fine city"ですね。このfineは「すばらしい」という意味の他,「罰金」がかけてあります。名宰相 Lee Kuan Yewの指導のもと世界で一番美しい街を作ろうと,ゴミを捨てる人,ガムをはき出す人,信号無視を…