常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

the best of time and the worst of time 回答

UG先生,新年初のご指名有難うございます。

http://d.hatena.ne.jp/A30/20160103/1451796142

初見では分からず,地頭で考えておりましたら,「人生良い時もあれば,悪い時もある」という意味ではないかと推測いたしました。ですが,そこから何も発展しなかったため,結局,インターネットの力を借り,答え合わせをすることといたしました。

調べたところによりますと,チャールズ・ディケンズの『二都物語』(A Tale of Two Cities)の初めに書かれている一節,It was the best of times, it was the worst of time,…から来ていることが分かりました。この作品は,フランス革命という史実がもとになっています。「いい時代でもあり,悪い時代でもあった」という意味です。

It was the best of times, it was the worst of times, it was the age of wisdom, it was the age of foolishness, it was the epoch of belief, it was the epoch of incredulity, it was the season of Light, it was the season of Darkness, it was the spring of hope, it was the winter of despair, we had everything before us, we had nothing before us, we were all going direct to Heaven, we were all going direct the other way. . . .

これは「首句反復」(anaphora)というもので,It was〜という形を繰り返すことにより,人生においてぶつかるであろう互いに相反する事象(例えば光と影)を映し出すことができるというものです。ディケンズを皮切りに,他の作家たちが使い始めた手法だそうです。

ナタリーコールに照らし合わせてみますと,「時代によって,曲などが売れる時(ヒットする)もあったし,売れない時もあった」ということでしょうか。(Kawada)

http://www.sparknotes.com/lit/twocities/quotes.html#explanation1