常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

handful

A30での会話の中からです。ジョン・レノンは幼少期、様々な欠点を指摘されていたそうです。

'Impertinent' John Lennon's school detention record goes on sale
While the school detention sheet does not record what impertinent things Lennon said to his teachers, it leaves no doubt that the future Beatle was a handful in the classroom.

Other listed misbehavior includes "silly conduct", "groaning at me", "foolish remarks", "very late" and "nuisance in class", mentioned four times.

“handful”には、「手に負えない人(特に子ども)やっかいな人(動物・事)」という意味がありました。『Wisdom英和辞典』(三省堂)例として、”A pack of little boys can be a real handful sometimes.”「小さい男の子が何人か集まると本当に手に負えない」という文があがっていました。また、語源の欄にはhand(手)ful(いっぱいの量)と説明がありました。

日本語で、「手に余る」という表現がありますが、この表現を考えるとイメージしやすいと思いました。これまで”handful”は「ほんの一握りの」という意味でしか捉えていませんでしたが、上記の意味があることにとても驚きました。(Starlight/Green)

http://in.reuters.com/article/2015/09/23/us-britain-lennon-idINKCN0RN14020150923