常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

unforeseen 復習

 視覚障害者がマラソン競技に出場する際に隣で伴走をする「ガイドランナー」の数が不足しています。

Lack of guide runners becomes hurdle for Tokyo Paralympians

As the top visually impaired marathon runners prepare for the 2020 Tokyo Paralympics, they are facing an unforeseen hurdle on the path to glory — a lack of qualified guide runners (see below) to help them navigate the course.

An elite runner needs 10 or more guide runners to properly train for a major race, but only a handful have been able to secure them. In addition to its objective of winning medals at the Tokyo Games, the Japan Blind Marathon Association (JBMA) has accelerated its efforts to nurture guide runners to broaden the base of competitors.

以下省略

http://the-japan-news.com/news/article/0005408599

 unforeseen /`ʌnfɔɚsíːn/ を取り上げます。見た目から考えると「先行きの見えない」という意味になるかと思いました。『ライトハウス英和辞典』(第5版 研究社)で調べると「予期せぬ、思いがけない」とありました。例としてunforeseen circumstances で「不測の事態」が挙げられています。

 LDOCEには “an unforeseen situation is one that you did not expect to happen” と定義されています。後ろにくる語としては “unforeseen problems/difficulties/delays” などがあるようです。

 ガイドランナーについて少し調べてみました。視覚障害のある選手をゴールまで誘導するランナーのことで、手をつないだり、50cm以内の紐を使って走路を指示したりし、走りながら声をかけて選手の誘導を行うそうです。選手の前方に出ることや選手を押すこと、戦術に関するアドバイスを与えることはしてはいけないというきまりになっているとのことでした。走るという体力だけではなく、選手にとって必要な情報を短くわかりやすい言葉で伝える判断力も求められることから、ガイドランナーになることはなかなか難しいことなのだろうと思いました。(aqua)