常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

douse#2

 エボラ危機に立ち向かう医療現場で使用される道具について書かれております。その道具とはタブレット端末をウイルスから守るケースです。ケースに入れることで,エボラウイルス除去のために行う塩素消毒などが可能となります。そして,このケースを使えばグローブをはめていても,嵐の中でも,そして高い湿気の中でもきちんと動かすことができるそうです。タブレットは,エボラ患者の情報を知るために使います。
 記事の中で気になった単語は"douse"です。『Wisdom英和辞典第三版』(三省堂)によると「(液体を)大量に浴びせる,(液体で)を浸す,ずぶ濡れにする」などという意味がありました。ODには"Pour a liquid over; drench"と定義されております。また語源を見ると"souse"から影響を受けたのではないかとあります。"source"と似ている単語ですが,"souse"には「を水につける, をずぶぬれにする,(食品など)を塩漬けにする」などという意味がありました。(Ume)

'Ebola-proof' tablet device developed

A tablet device that can withstand being doused in chlorine has been developed to help medics caring for patients with Ebola.

Designed by technology volunteers and Google, it can be used even wearing gloves and in storms and high humidity.

Medecins Sans Frontieres put out a call for an Ebola-proof tablet to help teams record vital patient information.

At the height of the current outbreak, doctors were shouting patient notes across fences to avoid contamination.

High-risk zones
Ebola is passed on through close contact with infected bodily fluids.

Even a single piece of paper leaving a high-risk zone poses a risk of passing on the infection, the charity says.

http://www.bbc.com/news/health-31970731


douse - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から