常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

under siege

ブログの方は自然に学生たちにまかせっきりですが,どうなのでしょうか。ちょっと不安です。

Soccer violence: Referees under siege
(CNN) -- In the U.S., a referee is punched and later dies. Meanwhile In Europe, a Dutch volunteer linesman is beaten to death, a teenage Spanish referee is violently assaulted, and in Germany a match official is hospitalized.

They are almost as essential to the functioning of the game as the ball they bring onto the pitch for kickoff, but soccer referees across the world are feeling under siege.
Subjected to vulgar insults, threatened, chased off the field, attacked, hospitalized and, tragically, killed.

http://edition.cnn.com/2013/03/14/sport/football/referee-violence-spain-football/index.html?iid=article_sidebar

under siegeはsiege,つまり,「お城などの包囲攻撃」からきたイディオムです。「包囲されている」から比喩的に,「絶えず非難にさらされている」「病気, 災厄などに悩まされる」という意味があります。日本語では「御難続き」などと言いますが,このケースに関しては死亡者まで出てしまっていますのでそんなレベルではないですね。

何となくお気づきだとは思いますが,わたし自身もunder siegeになっています。「忙しい」ということばではとても表せないほどの毎日が続いています。毎年,大型連休明けは要注意で,体調を壊しがちなので睡眠時間だけは確保していましたが,いつの間にか「未決」たちにとりかこまれストレス指数も100%になっています。

来週からは学会,講演,ワークショップ,実習訪問指導などのイベント(?)が目白押しです。加えて来週には,あのOxdord University Pressのおエライさんともmeetingがあります。なんとか乗り切って夏休みへ向けて,「倒れ込みたい」と思います。(UG)