常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

have the same ring

イングランド中道右派の新聞,Telegraph紙には2012年のロンドン・オリンピックのオープニング・セレモニーの話題の記事がありました。記事には,もし本当にビートルズが再結成(ポール・マッカートニーリンゴ・スターに,ジョン・レノンジョージ・ハリスンの息子が加わる)をしたらどうなるか,などについて書かれています。ストーンズビートルズが同じステージに立ったら・・・。想像するだけで興奮します。その中で気になる表現があったので拾いたいと思います。
If ever there was a band defined by its original members it is the Fab Four.
Somehow the Terrific Two just doesn’t have the same ring to it. Especially if, as suggested, The Surviving Beatles are supposed to represent some Olympian vision of the best of British music, sharing a stage with their great sixties rivals The Rolling Stones.
http://www.telegraph.co.uk/culture/cultural-olympiad/8634789/London-2012-Olympic-opening-ceremony-my-fantasy-bill.html
さて,強調箇所のhave the same ring とは,どんな意味でしょう。ringは「(ベルなどを)鳴らすこと」や「指輪」(『オーレックス英和辞典』旺文社)だと思ったのですが,どうも意味が通じません。『ジーニアス英和辞典』(第4版,大修館書店)では,「響き,調子,感じ」という意味の例文で “Her name has a nice ring to it”(彼女の名前は語呂がいい), “His story has the ring of falsehood about it(彼のその話はうそのように聞こえる)”とあります。おそらく,本文では「調子,感じ」という意味でringを使っているのでしょう。つまり,have the same ring は「同じ感じをもっている」という意味だと考えられます。
ここから,おそらくthe Terrific Twoとは,ポールとリンゴに加わり親の代わりにビートルズに参加するジョンとジョージの息子のことでしょう。これを考慮すると強調箇所の文章は,「どういうわけか,この大変な二人は,ビートルズとは違う感じだ」と訳せるかと思います。
ちなみに最初の文章のFab Fourとはビートルズのことです。語源は,fabulous fourだったと思います。もし,本当にビートルズが再結成したら,ぜひとも生でオープニング・セレモニーを観たいです。(Othello)