常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

acquit

2008年に海上自衛隊イージス艦「あたご」とマグロ漁船「清徳丸」が衝突した事故で,横浜地裁は11日,業務上過失致死などの罪に問われた自衛官2人に対して無罪判決を下しました。以下はDY ONLINE(05/12/11付け)の記事"MSDF men not guilty in ship collision"から冒頭の一文の引用です。

The Yokohama District Court on Wednesday acquitted two Maritime Self-Defense Force officers over a fatal 2008 collision between an MSDF destroyer and a fishing boat off Chiba Prefecture.

http://www.yomiuri.co.jp/dy/national/T110511006395.htm

今回はacquitという単語について考えます。文脈から,この語は「無罪を宣告する」という意味ではないかと考えられます。英和辞典をひくと,「〈人〉に〔容疑について〕(証拠不十分で)無罪を宣告する」とあり,例文としてacquit him (on the charge) of murde「殺人の容疑について彼に無罪を宣する」が載っていました(『ジーニアス英和辞典』第3版,大修館書店)。英英辞典でも確認すると,to decide and state officially in a court of law that sb is not guilty of a crimeと説明されていました(『OXFORD現代英英辞典』(第6版,Oxford University Press))。ちなみにこの語の対義語はconvict「有罪を宣告する」です。

また語源についても興味を持ったので,語源辞典(スペースアルク)を調べると次のようにありました。

[語源] L.ad+quietus(=quiet)
【語根】quie-, quiet-
【語根の基のラテン語(L.)】L.quiescere = to rest(休息する)、L.quies = quiet(静かな)

あわせて,これと語源が同じ関連語彙にとしてacquiesce「黙認する,(不本意ながら)同意する」なども載っていました。語源を理解すると知識が深まりますね。

今後もただ単語の意味をそのまま覚えるだけではなく,その語源や関連語彙,対義語などと関連付けて楽しみながら英語を学んでいきたいと思います。(ゼミ生 pear