常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

acumen #3

 北陸新幹線の延伸開業を5年後に控え, にぎわいを見せる「加賀橋立」の魅力が紹介されています。

Sailors risked lives on ‘Kitamae-bune’

The Hokuriku Shinkansen line, which currently ends at Kanazawa Station, is scheduled to be extended to Tsuruga, Fukui Prefecture, by the end of fiscal 2022.

中略

“Because the skippers themselves bought and sold goods, they needed to not only have navigation skills, but also business acumen,” explained curator Chie Kamio of the Kaga city culture promotion office.

以下省略

http://the-japan-news.com/news/article/0003760737

 取り上げる語は “acumen” / əkjuːmən / です。『リーダーズ英和中辞典』(研究社)で調べたところ, 「眼識, 明敏」とありました。同義をもつ単語には “acuity” が挙げられ, どちらも「鋭さ」を示します。The Free Dictionary.comには “the ability to judge well; keen discernment; insight” と定義されていました。語源は, “point” を表すラテン語 “acuere” だそうです。「正確さ」を指す表現に “accurate” がありますが, こちらの由来は “to watch over” を意味する “accūrāre” とされています。(Merriam-Webster.com)(Cayu)

ご指名質問Obama attack解答(Temple) - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から
acumen #2 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

resilient 復習

 エジプトで起きたイスラム国による攻撃で、23人の兵士が亡くなりました。
ISIS claims attack in Egypt that killed 23 soldiers

The Islamic State group claimed responsibility for attacking a remote Egyptian army outpost in the Sinai Peninsula with a suicide car bomb and heavy machine gun fire. The assault killed at least 23 soldiers in the deadliest attack in the turbulent region in two years.

The IS made the claim after nightfall Friday, saying in an online statement that it had carried out the attack as the Egyptian army was preparing an assault on IS positions in Sinai.

The coordinated attack suggested the Sinai-based militants are among the region's most resilient, after IS in Iraq and Syria, where the so-called caliphate is now witnessing its demise. And it underscored the struggles Egyptian forces face in trying to rein in the insurgency.

http://abcnews.go.com/International/wireStory/claims-attack-egypts-sinai-killed-23-soldiers-48517014

 取り上げる単語は"resilient"です。『ジーニアス英和辞典』第4版(大修館)で調べてみると、「(不運、病気などから)立ち直り(回復)の早い、快活な」や「(圧縮に対して)弾力のある、跳ね返る」とありました。つまり、今回のターゲットとなったエジプト、シナイは、イラク、シリアに続いて最も立ち直りの早い地域の一つであることが分かります。

 LDOCEでは、"able to become strong, happy, or successful again after a difficult situation or event"や"strong and not easily damaged by being pulled, pressed etc"と定義されています。(Akim)

resilience - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

take a shot at #2

上野動物園の赤ちゃんパンダの名前の募集の受付が今月28日から始まります。

Ueno zoo to start taking public suggestions for panda cub name on July 28

Starting on July 28, the public will get the chance to suggest names for the baby panda born at Ueno Zoological Gardens on June 12, Tokyo Gov. Yuriko Koike announced at a July 7 news conference.
Anyone who wants to take a shot at naming the cub will be able to submit their ideas either through a suggestion box at the zoo in the capital's Ueno Park or online, though details of the submission process are still under consideration.

http://mainichi.jp/english/articles/20170708/p2a/00m/0na/018000c

“take a shot at”を取り上げます。

“take a shot”というと「写真を撮る」などが思い浮かびましたが、『英辞郎 on the web』で調べると“at”がつくと「(初めて)〜に挑戦する、〜をやってみる」となることがわかりました。

LDOCEでは“shot”について“an attempt to do something or achieve something, especially something difficult”という定義がされています。

「成功する見込みがある」という時は“have a shot at success”となります。(同上英和サイトより)

この文章では前半の“get the chance to suggest names”の言い換えであることがわかります。

中国ではパンダは生後100日を迎えると丈夫に育つということから、「小池知事は9月下旬をめどに命名したい」とコメントしていました。(flying bird)

[ come to grips/take a shot at - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から]

matrimonial 復習

 兵庫県三田市の三田天満神社で、「連理」と呼ばれる状態になっているサザンカの木が見つかりました。

Tree with twin trunks found at Hyogo shrine perfect for vows

A Shinto shrine here is hoping for divine intervention in saving an old Camellia sasanqua tree on its grounds that has twin trunks, believed to symbolize matchmaking and matrimonial happiness.

The tree at Sanda Tenmajinja shrine in this landlocked western city was recently found to have a trunk that forks into two before merging back into one and dividing again before a final confluence.

以下省略

http://www.asahi.com/ajw/articles/AJ201707080001.html

 matrimonial /m`ætrəmóʊniəl/ を取り上げます。前にmatchmakingという言葉があり、andで同じような意味を並列しているのだろうと思い、「縁結びの」という意味になるのではないかと思いました。『ライトハウス英和辞典』(第5版 研究社)で調べると「(格式)結婚の、結婚に関する、夫婦間の」という意味が見つかりました。これの名詞形がmatrimonyで「結婚、婚姻、夫婦関係、結婚生活」を表します。LDOCEにはmatrimonyで “the state of being married” と定義されています。

 記事で述べられている “believed to symbolize matchmaking and matrimonial happiness” という部分からは、連理が縁結びや夫婦円満の象徴として信じられていることが伺えます。(aqua)

holy matrimony - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

deluge 復習

 九州の豪雨によって多数の死者、及び行方不明者が出ています。

Death toll from Kyushu disaster hits 16; 15 others unaccounted for

The death toll from the relentless deluge of torrential rain in the northern Kyushu region rose to 16 in Fukuoka and Oita prefectures on July 8, while 15 people remain missing or out of contact.

The number of evacuees in the two prefectures stands at around 1,700.

以下省略

http://www.asahi.com/sp/ajw/articles/AJ201707080034.html

 “deluge”を取り上げます。『ウィズダム英和辞典』(第3版、三省堂)を引いたところ、「大洪水、大水」とありました。LDOCEでは、“formal a large flood, or period when there is a lot of rain”と定義されています。『ウィズダム英和辞典』によると、“the Deluge”で「ノアの大洪水」を表すそうです。ちなみに、LDOCEでは第1義に“a large amount of something such as letters or questions that someone gets at the same time”と定義されており、「洪水」という意味以外には「大量」という意味で用いられることも多いようです。「大量」という意味で用いられる場合には、“a deluge of”という形でしばしば用いられるます。(Blue Sky)

deluge - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

a deluge of O - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

dislodge 復習

 米国ピッツバーグにある独立戦争時の記念大砲に、バスが突っ込んだという記事からです。
Bus hops curb, dislodges war memorial cannon in Pittsburgh

Authorities say a bus hopped a curb and dislodged a war memorial cannon at a parklet in Pittsburgh.

Spokesman Jim Ritchie of the Port Authority of Allegheny County says no bus passengers were injured in the Saturday afternoon accident in the Brookline neighborhood. He says someone in a car struck by the bus had a minor injury.

The cannon was lodged in a side window at the front of the bus, which went through a low fence around the memorial, struck the cannon, went over another fence and came to rest against a wall and part of a railing in front of a dance studio.

Ritchie says there was damage to the bus and other vehicles and to the parklet. The cause of the accident is under investigation.

http://abcnews.go.com/Travel/wireStory/bus-hops-curb-dislodges-war-memorial-cannon-pittsburgh-48525474

 取り上げる単語は"dislodge"です。文脈から考えると、「破壊する」などの意味があると予想しましたが、少し違う意味があることが分かりました。

 『ジーニアス英和辞典』第4版(大修館)で調べてみると、「(人、物)を(固定した場所から)移動させる、取り除く、(人など)を(場所、地位、職などから)追い払う、撃退する」とありました。自動詞で「宿舎を出る」という意味もあることから、「小屋」や「泊まる」などの意味のある"lodge"に、否定を表す"dis"を付けることでそのような意味になるのだと考えることができるかと思います。

 LDOCEでは、"to force or knock something out of its position"や"to make someone leave a place or lose a position of power"と表現されています。

 ここでは、バスがぶつかり、「大砲を跳ねのけた」様子を表しているかと思います。(Akim)

dislodge#2 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森からdislodge - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

インターンシップ派遣前訓練 報告

 私は、今年の11月から某政府機関の中期インターンシップで4ヶ月間南米に派遣される予定です。そのための語学研修として、今月から70日間青年海外協力隊の派遣前訓練に参加します。長野県にある研修施設の気候は思っていたよりも涼しく、東京よりも過ごしやすそうです。
 今回は初めてインターン生が訓練に参加させて頂くということで、周りには年上の方ばかりいて、少し緊張しています。
 行きのバスで隣に座っていた方と、何気なく今まで訪ねた国について話をしていると、偶然お互いウガンダで同じNGO団体のボランティアをしていたことが分かり、とても話が盛り上がりました。このような何気ない会話で、色々な情報交換ができるのだと実感したので、明日からもできるだけ自分から話しかけて交流を増やしていこうと思いました。
 初日は一日中オリエンテーションで、生活の規則や班活動、委員会制度などの説明を受けました。班ごとに分かれた際に一人ずつ軽く自己紹介をしたのですが、助産師さんや柔道をやっていた方など様々な専門分野で活躍してきた方がいて、これから関わって行くのがとても楽しみです。委員会や班の係は立候補制だったので、思い切って図書委員に立候補しました。協力隊の候補生の方々は皆,積極的な方が多いので、それに圧倒されずに私もついて行きたいと思いました。
 昨日から本格的に語学の授業が始まりました。私のクラスは全員で6人の少人数クラスで、ペルー人の先生が優しいスペイン語で授業を進めてくださいます。少し難しい単語や文法の説明は、英語で行われるので、ギリギリまでゼミに参加していて良かったなと思いました。
 初日からたくさんの宿題が出て、今日は一週間で唯一の休みですが宿題に追われる一日を過ごしています。訓練所での生活は、細かい規則がたくさんあって大変ですが、体調管理をしっかりしてこの機会に多くの大人の方と関わっていこうと思います。(Hakata)

true colors 復習

 今回取り上げるのは、Cindy Lauperが歌った名曲で自分も大好きな洋楽のひとつでもあるTrue Colorsです。
 True Colorsは直訳では「本当の色」という意味になります。しかしながら,ネットでこの歌の和訳された歌詞を見ると,「あなたしかない色」や「あなたの心」と訳してあるものがありました。
 なぜそうなるのか、colorを『カレッジ英英辞典』で引きますと,"everything we see has colors./ a color scheme ,a combination of colors ,esp, in interior design.とありました。これから「色」をその物や人を形付けるイメージや特徴を指すものと解釈できることがわかります。
 したがってこの曲の文脈から読み取っていくと,歌詞のtrue colorsは「あなたらしさ」,また「あなたの個性」と解釈ができることがわかりました。(hapi.dra)

https://ameblo.jp/moai0920/entry-11792715322.html
https://lyrics.red-goose.com/true-colors-cyndi-lauper/

Me three 復習

卒業研究の一部です。

“Me three.” (『トランスペアレント シーズン1』第5話 2014年,アメリカ)

<解説>
 上記の表現は,長女Sarahと長男Joshそして末っ子Aliの三人のレストランでの会話の中に出てきたものである。
 ウェイターに追加の注文を聞かれ,Joshがブラッディ・マリーをたのんだ。その後に “Me too.”とSarahも同じものをオーダーした。そして Aliが “Me three.”とウェイターに言ったのである。
 インターネット辞書サイトWiktionaryによると, “(idiomatic, humorous) Used to express agreement, after someone has already said "me too".”とのことである。
 またUrban DICTONARYにも, “In a situation when one person says something, and another one agrees with them, he/she might say "Me too".”と載っている。下は同サイトに記載されている例文である。
(例)Bob: I want ice cream.
Jack: Me too!
Bill: Me three!
   ボブ:「アイス食べたいな。」
   ジャック:「僕も!」
   ビル:「俺も!」
 以上の通り “Me too.”のあとに続けて使う口語である。つまり Aliも同じお酒を頼んだということになる。様々な問題を抱える家族だからこそ,ついついお酒がすすんでしまったようだ。
 ちなみにこの表現は正しい英語ではないという考えもあるようだ。antimoonというインターネットサイトに,英語の先生に直されたとの書き込みがあり,複数の人が口語で使うが正しい英語とは言えないという返答をしている。(Gomez)

(参考サイト)
Wiktionary https://en.wiktionary.org/wiki/me_three
Urban DICTIONARY http://www.urbandictionary.com/define.php?term=me%20three
antimoon http://www.antimoon.com/forum/t5594.htm

jeopardise (-ze) #2

 アメリカのトランプ大統領G20が大成功に終わったと発言しました。実際は気候変動問題について,米国が孤立したため,20ヵ国の足並みはそろっておりません。
 記事の中で気になった単語は"jeopardise"です。『Wisdom英和辞典第三版』(三省堂)を調べると"jeopardize"で「<行為・状況など> を危険にさらす, 危うくする; <生命・財産など> を危機に陥れる」という意味がありました。トルコのエルドアン大統領も気候変動協定に非協力的なことを示唆するなど,米国以外もパリ協定に賛成しない可能性があります。(Ume)

G20: Trump hails talks as 'success' despite divisions

The Paris accord sets targets for greenhouse gas emissions aimed at curbing global temperature increases.
In her closing news conference, German Chancellor Angela Merkel, who hosted the summit in Hamburg, said she still deplored Mr Trump's position but that she was "gratified" the other 19 nations opposed its renegotiation.
However Turkish President Recep Tayyip Erdogan later said that his country's ratification of the Paris accord was now in doubt, as the US withdrawal jeopardised compensation for developing countries.

http://www.bbc.com/news/world-europe-40546621
jeopardise 復習 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から