常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

mangle 復習

アメリカのカルフォルニア州でバス事故があり13名が命を落としたようです。

Thirteen die in California tour bus crash

The Los Angeles Times described the crash as the deadliest in California for several decades. It said that the bus careered into the rear of the truck at high speed, mangling the front third of the bus.

Most of those who died were apparently at the front of the bus, the newspaper reported. The driver was among the fatalities.

一部抜粋

http://www.bbc.co.uk/news/world-us-canada-37745642

今回取り上げる表現は"mangle"という単語です。

ジーニアス英和辞典』(第5版)を見てみると「めった切りにする、ずたずたにする、水絞り器にかける」という意味が載っており、Word Reference comには"to injure severely or mutilate by cutting, tearing, or crushing"と定義されていました。

したがって上の記事では「バスがトラックを大破した」と訳せると思いました。"mangle"という単語から衝撃の大きさが伝わると思いました。(Mt.Fuji)

p.s.過去にも同じ単語が取り上げられています。

mangle - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

mangled body - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

mangle up #3 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

mangle#4 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

mangle 復習


アメリカのカルフォルニア州でバス事故があり13名が命を落としたようです。

Thirteen die in California tour bus crash

The Los Angeles Times described the crash as the deadliest in California for several decades. It said that the bus careered into the rear of the truck at high speed, mangling the front third of the bus.

Most of those who died were apparently at the front of the bus, the newspaper reported. The driver was among the fatalities.

一部抜粋

http://www.bbc.co.uk/news/world-us-canada-37745642

今回取り上げる表現は"mangle"という単語です。

ジーニアス英和辞典』(第5版)を見てみると「めった切りにする、ずたずたにする、水絞り器にかける」という意味が載っており、Word Reference comには"to injure severely or mutilate by cutting, tearing, or crushing"と定義されていました。

したがって上の記事では「バスがトラックを大破した」と訳せると思いました。"mangle"という単語から衝撃の大きさが伝わると思いました。(Mt.Fuji)

p.s.過去にも同じ単語が取り上げられています。

mangle - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

mangled body - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

mangle up #3 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

mangle#4 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

fleeting fireballs 復習

ALEという日本の企業が、流れ星を人工的に発生させる宇宙エンターテインメント事業を今後展開していくようです。うまくいけば2020東京五輪でも披露されるかもしれません。

Fireworks of the future? Japan to create fake shooting stars

(CNN) — Ephemeral and poetic, shooting stars are among the world's most beautiful natural wonders.

But come 2018, these fleeting fireballs will no longer be left to chance.

Japanese space start-up ALE is developing the technology to deliver on-demand man-made meteors, which could turn the night sky into a blank canvas.

"Imagine a future, where you can use our meteors for international fireworks displays, a proposal for marriage, or a special memorial," says Shinsuke Abe, ALE's research director and Nihon University aerospace engineering professor.

The grand showcase for this outer space entertainment could be the opening of the 2020 Olympics, in Tokyo, which ALE is rumored to have bid to take part in.

Meanwhile, in 2018, the company plans to launch its first satellite into orbit, and present its debut show in the same year, when that satellite has reached its position.

"We want people to look up, not down at the ground," says Abe. "People in Japan are so busy everyday and they need more culture and science in their lives to bring them closer to nature, and to relax."

以下省略

http://edition.cnn.com/2016/10/23/asia/on-japan-artificial-meteors/index.html

今回注目した表現は、“fleeting fireballs”です。“fleeting”を『ウィズダム英和辞典』(第3版、三省堂)で引いたところ、「つかの間の、はかない;ちらっと[ちょっと、さっと]した〈動作など〉;さっと通り過ぎる〈人。物〉」とありました。また、LDOCEでは“lasting for only a short time”と定義されていました。

“shooting star”「流れ星」を先に使ってしまっており、繰り返しを避けるために“fleeting fireballs”「さっと通り過ぎる火の玉=流れ星」と言い換えています。記事の中ではほかにも“meteor”「流星」などと言い換えられていました。(Blue Sky)

fleeting affair - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

fleeting考 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

fleeting affair - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

ご指名回答;fleeting - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

tutelary

22日, 京都市左京区では「鞍馬の火祭」が盛大に行われ, 今年も500本におよぶ松明が見物客らを魅了しました。

[Movie] Kurama Fire Festival

KYOTO — About 500 pine torches light up the night sky halfway up Mt. Kurama in Sakyo Ward, Kyoto, on Oct. 22.

The Kurama Fire Festival attracts many visitors and is held at Yuki Shrine, Kurama Temple’s tutelary shrine. The festival is derived from a historical event in 940 when a deity enshrined at the Imperial Palace in Kyoto was transferred to Kurama. People welcomed the deity by lighting pine torches.

On Oct. 22 after sunset, parishioners holding torches paraded through the town and ignited torches placed in front of homes. At about 9 p.m., people holding large torches weighing about 100 kilograms gathered at the main gate of Kurama Temple. Upon the signal shout of “Saireiya, sairyo,” people wearing traditional loincloths lifted the torches together, setting the night sky aglow. [Released on Oct. 24, 2016]

http://the-japan-news.com/news/article/0003304269

今回取り上げる表現は “tutelary” /t(j)úːṭəlèri/です。

リーダーズ英和中辞典』(研究社)で調べると, 「守護する, 守護者の」とありました。

Dictionary.com には “having the position of guardian or protector of a person, place, or thing” と定義されています。

上記の英英辞典によると, 語源はラテン語の “tūtēlārius” で, 17世紀より使われ始めたことがわかりました。また “tutelage” という英語表現が, 「保護, 監督」を指すことから, 今回のような意味を示すようになったと考えられます。(Cayu)

Leonid 復習

人工流星を見ることができる未来が近づいてきているようです。

Fireworks of the future? Japan to create fake shooting stars

It was Lena Okajima's childhood in Tottori, roughly 100 miles (160 kilometers) northwest of Osaka, that sparked the ALE founder's fascination with space.

The least populous prefecture in Japan, Tottori enjoys clear night skies and frequent displays of shooting stars, most notably the spectacular annual Leonid meteor shower.

"A lot of people have thought about (creating fake meteor showers) but Okajima was the first one to invest years of research into this," says Rie Yamamoto, ALE's global strategy director.

"Okajima watched meteor showers when she was younger, but living in Tokyo (as an adult) she couldn't really see them, so that played a part in her inspiration."

A former investment banker with a PhD in astronomy, in 2011 Okajima founded ALE, garnering private funding and collaborating with academics from three academic institutions.

Her ambition? To bring shooting stars to Tokyo.

(一部抜粋)

http://edition.cnn.com/2016/10/23/asia/on-japan-artificial-meteors/index.html

今回は Leonidを取り上げます。

Oxford Dictionary of English (Second Edition Reserved, Oxford University Press)によると、Leonid(複数形)で “an annual meteor shower with a radiant in the constellation Leo, reaching a peak about 17 November”と載っておりました。

ちなみに “Leonid” のleoは、ラテン語のleo, leonが語源とされております。


ジーニアス英和辞典』(第五版,大修館)で調べたところ、「しし座流星群」と書かれておりました。またLeoのみで「しし座」を意味します。

Leonidのみでも「しし座流星群」を表しますが、記事内では “Leonid meteor shower”と書かれております。 “meteor shower”は「流星雨」を意味し、「流星群の特に著しく多いもの」を指します。(『ジーニアス英和大辞典』大修館、『デジタル大辞泉小学館

以前のブログでも取り上げられておりましたので、そちらもご覧になってください。(Gomez)

Geminids meteor shower - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

the jury is still out on


Sonyが発売したPlayStationVRは,話題を呼びました。しかし,初期費用が9万円以上かかるため,費用対効果が良いのかどうかが消費者にとって分かりにくいようです。

Jury's still out on PlayStation VR

TOKYO -- The debut of the PlayStation VR earlier this month stirred up some excitement -- among hardcore gamers. But the virtual reality headset from Sony Interactive Entertainment could also have some potential to win over a wider audience.
The headset costs 44,980 yen ($431) plus tax. It does not work on its own. A player also has to have a PlayStation 4 console, which starts in the 20,000 yen range, as well as a special camera. Altogether, he or she will have to spend 90,000 yen or so.

http://asia.nikkei.com/Business/Companies/Jury-s-still-out-on-PlayStation-VR

偶然,何度も授業で出てきた“the jury is still out on”が使われている記事を見つけたので取り上げさせて頂きます。

意味は,「について結論が出ていない」で,陪審はまだ法外で議論中であるということから来ています(『ジーニアス英和辞典』大修館書店)。さらに,Cambridge Dictionaryを引いてみると,“no decision or agreement has been made about a situation, esp. because there is not enough information”と定義されていました。情報不足のため結論が出ていないといったニュアンスが含まれているようです。(Nao)

exodus #3

イギリスの大手銀行は、EU離脱の動きを受けて2017年前半に海外脱出をするとの観測を示しました。

Banks’ Brexit exodus to start ‘before year-end’

LONDON (Bloomberg) — Banks in Britain will start relocating operations out of the country by year-end, months before formal talks to leave the European Union begin, as London looks set to lose access to the EU single market, the head of the British Bankers Association said in a newspaper commentary.
International banks’ “hands are quivering over the relocate button,” Anthony Browne, chief executive officer of the banking lobby group the BBA, wrote Sunday in The Observer newspaper. “Many smaller banks plan to start relocations before Christmas; bigger banks are expected to start in the first quarter of next year.”
Without identifying any banks by name, he said lenders can’t wait until the last minute and have to “plan for the worst,” especially because “public and political debate at the moment is taking us in the wrong direction.”

http://the-japan-news.com/news/article/0003302919

今回取り上げるのはexodusです。

ゼミやブログで何度も取り上げられているように、「大移動」を表し、『旧約聖書』の「出エジプト」のエピソードから由来します。“the Exodus”のかたちで「エジプト脱出」となります。

Oxford dictionaries.com.によると、ギリシャ語が語源となっており“out of”の“ex-”と“way”の“hodos”が組み合わさって出来ているそうです。

この場合は「海外移転」をまさしく文字通り表す「海外脱出」の訳がぴったりだと思いました。(flyingbird)

exodus - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

exodus - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

nose-dived 復習

マルタでEU国境当局者らが乗る軽飛行機が墜落し、少なくとも5人が死亡しました。

French citizens killed in surveillance plane crash on Malta

defence officials and two other people died when a surveillance plane crashed shortly after take-off at Malta International Airport.
The light aircraft was setting off on a mission over the Mediterranean around 07:20 (05:20 GMT) when it nose-dived and disintegrated in a ball of flames.
There was no explosion prior to the crash, according to eyewitnesses.
Malta said the flight had been part of a French operation to track illicit trafficking of people and drugs.
An investigation into the causes of the crash is to be conducted by the French defence ministry.
The airport has re-opened with some disruption expected to the day's scheduled flights.
http://www.bbc.com/news/world-europe-37749817
取り上げる表現は"nose-dived"です。
ジーニアス英和辞典』第4版(大修館)で調べてみると、名詞では「(航空)急降下」や「(価格、利益などの)急低下、暴落、(人気の)急落」、動詞では「(飛行機が)急降下する、(物価、利益が)暴落する、(人気が)急落する、(状況が)急に悪化する」とありました。
LDOCEで確認してみると、"a sudden very large fall in the price, value, or condition of something"や"a sudden steep drop made by a planewith its front end pointing towards the ground"と表現されていました。
爆発した形跡はなく、事故の可能性が高いとのことで、原因の特定を急いでいます。(Akim)

Airlines pull out of their nosedive - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から
nose dive - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から
nose-dive #3 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から
アメリカのカルフォルニア州でバス事故があり13名が命を落としたようです。

Thirteen die in California tour bus crash

The Los Angeles Times described the crash as the deadliest in California for several decades. It said that the bus careered into the rear of the truck at high speed, mangling the front third of the bus.

Most of those who died were apparently at the front of the bus, the newspaper reported. The driver was among the fatalities.

一部抜粋

http://www.bbc.co.uk/news/world-us-canada-37745642

今回取り上げる表現は"mangle"という単語です。

ジーニアス英和辞典』(第5版)を見てみると「めった切りにする、ずたずたにする、水絞り器にかける」という意味が載っており、Word Reference comには"to injure severely or mutilate by cutting, tearing, or crushing"と定義されていました。

したがって上の記事では「バスがトラックを大破した」と訳せると思いました。"mangle"という単語から衝撃の大きさが伝わると思いました。(Mt.Fuji)

p.s.過去にも同じ単語が取り上げられています。

mangle - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

mangled body - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

mangle up #3 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

mangle#4 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

influx 復習

いつにも増して渋谷駅前が大混雑する日が近づいてきました。今年は部分的に車両の通行止めをするなどして対策に乗り出すようです。

Shibuya Station area to face traffic bans around Halloween

Having witnessed the massive influx of young people to the area around Shibuya Station in Tokyo on Halloween last year and the year before, the Metropolitan Police Department this year is planning to make the streets in the area partially vehicle-free.

The police will also tighten security to prevent crushes and stampedes from dense crowding as well as terrorist attacks on major events known to be soft targets.

According to sources, road access to the area will be temporarily restricted on the basis of how congested the streets are at any time over the four days from Oct. 28 to Oct. 31. This is the first time Halloween has become a reason for restricting traffic in Tokyo.

More than 90 events will be held in the area this year, but because Halloween (Oct. 31) falls on a Monday, most of these events are scheduled for the preceding days from Oct. 28 to 30. Young people in costumes are expected to overcrowd the sidewalks, spilling into the streets and making traffic dangerous for pedestrians and drivers.

以下省略

http://the-japan-news.com/news/article/0003303639

今回取り上げるのは、以前裏ゼミでも学習したinfluxです。『ライトハウス英和辞典』(第5版 研究社)には「(普通は単数形で)流入、到来、殺到」と載っておりました。LDOCEでは “the arrival of large numbers of people or large amounts of money, goods etc, especially suddenly” と定義されております。人だけではなくお金や物などについて言う時にも用いられ、そして特にそれらが急に押し寄せる時のことを表すようです。influxの前にくる語としては “massive/great/huge etc influx” などが挙げられています。
今回は渋谷駅前が若者たちでごった返す様子を “the massive influx of” で表現しています。(aqua)

ticket #2

衆院東京10区、福岡6区両補選は23日に投開票され、東京10区では若狭勝氏、福岡6区では鳩山次郎氏がそれぞれ当選しました。

LDP poised to secure 2 Lower House seats in by-elections

The ruling Liberal Democratic Party is on course to win two Lower House seats in by-elections in Tokyo and Fukuoka on Oct. 23, dealing a blow to the largest opposition Democratic Party.

A candidate on the LDP ticket is projected to win in the Tokyo No. 10 constituency, while the ruling party plans to list a son of a deceased LDP lawmaker as its candidate in the Fukuoka No. 6 constituency once he is declared the winner.

http://www.asahi.com/sp/ajw/articles/AJ201610230033.html

今回取り上げるのは、“ticket”という表現です。この単語は「〔鉄道・コンサート・試合などの〕切手、乗車券、チケット」といった意味でおなじみだと思いますが、記事を見ると、これらの意味で用いられていないと分かります。今回の“ticket”にはどのような意味があるのでしょうか。

そこでこの単語をLDOCEで調べてみると、“a list of the people supported by a particular political party in an election”と定義されており、「(政党の)公認候補者(名簿)、綱領」(『ジーニアス英和辞典』大修館書店)を表していると分かります。(ninetails)

ticket - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

put 〜under his belt

シェークスピア劇などの舞台や、「三匹の侍」「樅(もみ)の木は残った」などのテレビドラマで活躍した俳優の平幹二朗(ひらみきじろう)さんが82歳で亡くなられました。

Hira, veteran of Ninagawa plays, Shakespearean works, dies at 82

Mikijiro Hira, whose performances in samurai dramas, Shakespearean plays and theatrical productions directed by Yukio Ninagawa elicited praise and accolades at home and abroad, died at his house in Tokyo’s Setagaya Ward.

(中略)

Hira began to perform in Ninagawa's works in 1976, and his reputation further climbed in Japan and overseas with his roles in such plays as “Medea” (1978), “Ninagawa Macbeth” (1980) and “The Greeks” (2000).

In 1993, Hira set a goal of performing in all of Shakespeare’s plays, and soon put “Macbeth” and “The Tempest” under his belt.

http://www.asahi.com/sp/ajw/articles/AJ201610240050.html

“put 〜under his belt”を取り上げます。何度も取り上げられているので復習になりますが、ベルトのしたに置くという表現で、『ジーニアス英和辞典』によると「飲食物が胃の中に入る」という意味もありますが、「経験などが自分の血肉となって, 習得されて」という意味がありました。LDOCEではhave something under your beltで“to have achieved something useful or important”と定義されており、ここでは「マクベステンペストなどの作品をすぐに自分のものとした」という意味になるとわかりました。(lua)

have 〜 under one's belt - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

under one’s belt #3 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

under one's belt #2 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

under one's belt - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

under the belt - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

専修スピリット

入学センターからいただきました(受験生用のグッズだそう)。今夜は札幌ですね。最後の晴れ姿、目に焼き付けます。
わたしの方は、明日は静岡遠征。ゼミ長が老人介護で付き添ってくれます。

        

blitz 復習

アメリカの大統領選挙の記事について取り上げたいと思います。

US election: Polling stations open in must-win state of Florida

Polling stations have opened for early voting in the key battleground state of Florida, where Hillary Clinton and Donald Trump remain in a tight race.

Mr Trump is blitzing the state with five rallies while Mrs Clinton is also swinging through the Sunshine State.

Early voting by mail began in Florida weeks ago, with over a million people havingalready cast their votes.

http://www.bbc.co.uk/news/election-us-2016-37754265

一部抜粋

今回取り上げる表現は"blitz"という単語です。

ジーニアス英和辞典』(第5版)を参照してみると、動詞で「〜を電撃攻撃、猛攻撃する」と記されており、 Word Reference com には"to destroy;demolish:"と定義されておりました。

以上の意味からトランプ氏の過激な様子がよくわかると思いました。(Mt.Fuji)

p.s. 過去にも同じ単語が取り上げられています。

blitz - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

blitz #2 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

blitz 復習 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

googling #2

 ベルギー南部のワロン地域が紹介されております。ワロン地方は人口360万人ほどの地区です。この地区が注目を浴びたのは,EUとカナダの自由貿易協定(FTA)に対してワロン州政府が意義を唱えたためです。ベルギーは連邦政を取っているため,州政府の承認がなければ国として協定を結ぶことが出来きません。
 記事の中で気になった単語は"googling"です。『Wisdom英和辞典第三版』(三省堂)で調べると"google"で「(…について)検索エンジンで調べる, ググる」などという意味がありました。Oxford Dictionaries.comには"Search for information about (someone or something) on the Internet using the search engine Google"と定義されております。ワロン州によってFTAが批准できない状態になったため,多くの人がそれまで脚光を浴びていなかったワロンを検索するということです。(ume)

Wallonia: Eight things you didn't know about Belgium's French-speaking region

Many who had previously ignored its existence are now frantically googling the Belgian region of 3.6 million after it singlehandedly blocked an EU trade deal with Canada - one that every national government in the bloc wanted ratified.
But it is not the first time in history that the French-speaking area has punched well above its weight. Here are eight things you probably didn't know about it.

http://www.bbc.com/news/world-europe-37755267

googleable - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

講演会のお知らせ

わたしもよく知っている新進気鋭の学者です。動機づけ研究に邁進しているとのことです。お時間があればぜひ青山大へ。(UG)

2016年度 青山学院英語教育研究センター・JACET関東支部共催講演会(第4回)

日時:2016年12月10日(土)16:00-17:30
場所:青山学院大学総研ビル(14号館)9階第16会議室
講演者:菊地恵太(神奈川大学
講演題目:「言語学習におけるモチベーション理論:現場に何が生かせるか」
参加費:無料(事前申込不要)
問合せ先:JACET関東支部事務局 jacet-kanto-office@cl.aoyama.ac.jp

会場の詳細については、以下をご覧ください。
交通アクセス:http://www.aoyama.ac.jp/outline/campus/access.html
キャンパスマップ:http://www.aoyama.ac.jp/outline/campus/aoyama.html

講演概要:
本講演では、まず昨今の言語学習におけるモチベーション理論の発展に関して概観する。そのうえで現場教員がどのようにして学習者のモチベーションを理解し、言語学習のサポートをできるかを考察する。また講演の最後には、参加者の方々に自らの外国語学習のモチベーションの変化を共に振り返っていただきながら、どのような要因で外国語学習者のやる気が変化しうるかを議論する。

講演者略歴:
神奈川大学国語学部准教授
MA in ESL, University of Hawai’i at Manoa
Ed.D, Temple University 
近著に「英語学習動機の減退要因の探求: 日本人学習者の調査を中心に(ひつじ書房)」がある。