常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

2012-09-01から1ヶ月間の記事一覧

pose

東京都板橋区の私立病院で医師に成りすましていた事件で(http://d.hatena.ne.jp/A30/20120909/1347159987), 医師法違反や詐欺容疑で無職の黒木雅容疑者(43)が逮捕されました。poseは自動詞で「(モデル・被写体として)ポーズをとる」「(人をだます…

rigor

Los Angels TimesのNationから英語表現を拾います。アメリカ大学入試センターがアメリカの大学に入るための試験SAT(大学適正試験)に関する調査を行いました。 SAT scores: Only 43% of high school seniors are college-readyJust slightly more than four o…

inflammatory

CNNからです。イランがYouTubeとその運営親会社のGoogleの接続を遮断しました。宗教の問題は非常に根深いものです。 問題となったのは、ムハンマドを侮辱したとされる動画(映画の予告編)ですが、記事ではinflammatory movie trailerとあります。inflammatory…

retrench

Toyota to retrench China-bound automobile production共同電の見出しですが、retrenchが気になりました。「削減する、節約する」という意味ですが、これはtrench(名)「溝,塹壕」、(動)「溝(塹壕)を掘る」から来ている単語で、trenchそのものは"cut"…

leafy, walled compound

leafy, walled compoundは、「文字通り葉の茂った、厚い壁の建物」ということでしょうが、民衆とは隔絶された別世界の「奥の院」である本部を皮肉って面白い表現です。(GP)Chinese leaders may come to regret anti-Japan protests By Chris BuckleyChina’…

jarring

最後にNYCに行ったのはもう15年も前のこと。すごく安全になったと友人達は口をそろえて言いますが、このところその神話にも暗い影が...。 jarringは「耳障りな、神経にさわる」という訳が辞書にはありますが、ここでは「どこか落ち着かない、心がざわざわ…

straphanger

ニューヨークの地下鉄網の汚点とよばれた乗り換えの不具合が解消されるようです。straphangerは読んで字のごとしですが、「公共交通機関を利用し、かつ、すわれずに立ちっぱなしの通勤客」のことを指します。commuterよりも、日々の通勤の大変な様子が伝わる…

Tiaoyutai

今度は台湾のfishing flotillaです。台湾では「釣魚台」Tiaoyutaiと呼ぶのですね。あー、ややこしや。(UG) http://d.hatena.ne.jp/A30/20120919/134802783170 Taiwan fishing boats head to Senkakus to protest "nationalization" YILAN, Taiwan, Sept. 2…

tap

tapは多義語ですが、ここは「(三役に)選ぶ」という意味です。コツコツと叩いて相手の意向を聞いて、選ぶのでしょうか。(GP)Noda taps Hosono as DPJ policy chief in bid to raise public supportPrime Minister Yoshihiko Noda on Monday tapped up-and…

flagged

石巻市の金華山沖900kmの太平洋で本日未明、三重県の22人乗り漁船がパナマ船籍の貨物船と衝突し、13人の乗組員の捜索が続いています。生還されますように。 こうした海難事故のときにはしばしば「~船籍の」という表現を耳にすることがあります。the nation…

thrown in at the deep end

昨日、プレミアリーグ第5節が行われ、香川選手の所属するマンチェスターUはリバプールに2−1で勝利しました。本日はその試合の選手評価のページから英語表現を拾います。 昨日はリバプールの若手選手が途中交代で出たのですが、その選手に対するGoal.comの評…

trip

千秋楽をむかえた昨日の大相撲秋場所。横綱 白鵬と大関 日馬富士が対戦し,日馬富士が白鵬を倒し,2場所連続全勝優勝で横綱の名をほぼ手中に収める形となりました。leg tripは「足掛け」を意味する表現です。tripは「旅」「つまずき,踏み外し,足すくい」「…

veteran

veteranは悩ましい単語です。英語では「退役軍人」("an old soldier of long service、a former member of the armed forces")というのが第一義の意味で、英語母語話者の多くがこの単語を聞くと、こちらを最初に想起するでしょう(Webster)。問題は、"a p…

bucolic

アメリカのbucolic scenesをながめながら靜かな時を過ごすというのはこれまで激動の日々を送ってきたスーチー女史には何よりのものでしょう。bucolicは「羊飼いの」から「牧歌的な、素朴な」という意味が派生した単語です。(UG) On Tuesday, Suu Kyi was p…

desk appearance ticket

ニューヨーク市のブロンクス動物園で21日、25歳の男がトラの飼育場に飛び降り、右肩骨折などのけがを負った事件で、NYPDは容疑者が「トラとひとつになりたかった」("he wanted to be "one with the tiger")との動機を供述していることを明らかにしまし…

be in full swing

大統領選に関しての記事です。外交政策が一つの鍵となり、対中国への姿勢も候補者の争点となっている模様です。(CNN) -- You know the presidential election is in full swing when politicians are getting tough on China. While both Democrats and Repu…

ご指名質問回答 strong

大変遅くなりましたがUG先生からのご指名質問の内容はお答えしたいと思います。内容は以下の文脈でのstrongの意味のついてです。(http://d.hatena.ne.jp/A30/20120921/1348217696) Prince William, Kate Spark Pregnancy RumorsKate Middleton’s wardrobe – …

make〜

飲酒運転による事故が絶えない福岡県。21日より新たに飲酒運転撲滅運動の推進に関する条例が施行され始めました。この新たな条例のもとでは,運転手に酒を提供したレストラン等の店舗に対し,五万円以下の罰金や(店舗等の)実名公表をうたっています。make …

idiocy

What idiocy!という時代がかった表現がつい口をついて出てしまうほどあきれてしまいます。はい、idiot、idioticにつらなる単語です。意味は明白ですよね。「焚書 ・坑儒」というキーワードもよみがえりました。(UG)Government-sponsored Ignorance: Beijin…

blasphemer

米国で制作されたイスラム教預言者ムハンマドを侮辱する映画をめぐり、パキスタンのビロウル鉄道相は22日、制作者を殺害した者に10万ドルの賞金を与えると述べました。日本では考えられないことかもしれませんが、これも来るべきものが来たという感じです…

log v.

おなじみの「丸太」の意味のlogですが、船の速度を丸太を浮かべて測っていたことから「船の航海を記録するもの」→「航海日誌」となり、さらに「記録する」という意味が一般的になり、コンピュータの記録など「計測データの記録」にも用いられるようになりま…

run amuck

お仕事が終了しました(一応ですが...)。それなりに疲れていますが、直ちにこちらに戻ります。ブログっ子のみんな(とくにGPクン!)、この間のケアに感謝します!オランダ北部の街ハーレンに住む少女がFacebookを使って友達に16歳の誕生パーティを知らせ…

have O at one’s fingertips

大リーグではレギュラーシーズン後のプレーオフ進出をかけ熾烈な争いが繰り広げられていますが,個人タイトルの争いも大詰めを迎えています。ニューヨーク・メッツのR. A. Dickey投手は昨日の試合で19勝目を手にし,サイヤング賞(その年最も活躍した投手に…

go to extraordinary/ great lengths

結局は最初から配備ありきで事が進んでいる感じです。記事にはwent to extraordinary lengths、すなわち「並々ならぬ努力を払い、労をおしまないで」とありますが、配備という目的のために通常より細やかにステップを踏んでいるだけのようです。NHK土曜日に…

dry run #2

本日、東京駅で映像イベントが行われます。 見出しのdry runは軍事練習などでお馴染みです。「(実弾等を使わない)予行練習」のことです。以前、先生もこれについて書かれていました。(http://d.hatena.ne.jp/A30/20101030/1288428526) 今回は軍事的なもの…

fell flat on their faces

野球続きで恐縮ですが、日本ではジャイアンツがセリーグの優勝を決めました。思い起こすと開幕戦で大失態を演じ(fell flat on their faces--非常にグラフィックなイディオムです!)、はらはらどきどきのペナントレースの幕開けでしたが、途中から何が起き…

on a roll

イチローが絶好調です。昨夜のアスレチックス戦では、イチローが打ったピッチャーゴロが投手のユニフォームの中に入り、「投手安打」(?)になってしまうほどです。スポーツ専門チャンネルESPNが絶好調ぶりを伝えています。ICHIRO STAYS HOT: How do you kn…

drone on

今年のイグノーベル賞の授賞式が20日、ハーバード大学で開かれ、しゃべっている人を黙らせる装置「スピーチジャマー」を発明した産業技術総合研究所の栗原一貴研究員と科学技術振興機構の塚田浩二研究員の2人が「音響学賞」に選ばれました。 drone onは「…

fall under~

なんだかホッとするような議会証言であり、fall underという言い回しも力強く感じた次第です。この表現は「〜のに落ちる」というところから「〜に該当する、属する」という意味となります。(GP) Treaty with Japan covers disputed islands: U.S. official…

take charge & sloshed

The Economistでは、ジャマイカとジンバブエに関する記事がありました。やはりムガベ大統領の発言が問題になっています。ここではジンバブエのムガベ大統領の発言から気になる英語表現を拾います。赤字で示したtake chargeですが、こちらは「制御できなくな…