常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

pithy 復習

 In British journalism, the entire code of ethics for the industry was long based on a similar pithy epithet: “What will it look like in Private Eye?” While most media companies have a code of ethics, our readers, viewers, listeners and customers could be forgiven for not knowing where or what they are. (Skip the rest)

https://www.google.co.jp/amp/s/amp.theguardian.com/media/commentisfree/2018/dec/16/national-enquirer-trump-scandal-shows-the-need-for-accountability

 今回取り上げる語は、pithy /ˈpɪθi/ です。pith は「髄」の意味を持つ語です。文脈から「的確な」と推測しました。以下で意味等を確認していきます。
 まず意味を Cambridge Dictionary でみると、“(of speech or writing) expressing an idea cleverly in a few words” とあり、LDOCE には “if something that is said or written is pithy, it is intelligent and strongly stated, without wasting any words” と定義されていました。また、同書に pithy の反意語である long-winded が載っていました。意味は “if a way of doing something is long-winded, it is very complicated” となっています。
 次に語源を ONLINE ETYMOLOGY DICTIONARY をみると、“early 14c., "strong, vigorous," from pith (n.) + -y (2). Meaning "full of substance or significance" is from 1520s; literal meaning "full of pith" not attested until 1560s.” とありました。
 以上のことから、pithy は「簡潔な、要領のいい」という意味であることがわかりました。(OkaUchi)