常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

cauldron / caldron


日本卓球界の期待の星です。

TAKING THE OFFENSIVE / Teen Hirano rebounds from frustrating Rio experience to win Japan title

As the women’s table tennis squad won the bronze medal at last summer’s Rio de Janeiro Olympics, team alternate Miu Hirano had to watch as the rest of Japan burst into cheers.

Inside, a cauldron of frustration of having to watch her three teammates make history was boiling over. It was then that the teenager decided that a change of playing style was needed if she was going to break up that top triumvirate.

(以下省略)

http://the-japan-news.com/news/article/0003479504

今回取り上げる単語は、cauldron (caldron) /kˈɔːldrən/です。

Oxford Dictionary of English (Second Edition Reserved, Oxford University Press)には、 “a large metal pot with a lid and handle, used for cooking over on open fire”と “a situation characterized by instability and strong emotions”の二つの定義がありました。

元々はラテン語のcaldariumで “cooking-pot”という意味を持っていたそうです。ちなみに現代でもcaldriumは「(古代ローマの)温浴室」という単語として使用されております。またcalidusでのみで“hot”の意味だそうです。

ジーニアス英和辞典』(第五版,大修館)で調べたところ、「(魔女の使う)大釜,大なべ」と載っておりました。例として “a cauldron of wrath”で「煮えたぎる憤り」、 “the Olympic cauldron”で「オリンピックの聖火」が書かれておりました。

記事中では “a cauldron of frustration of having to watch her three teammates make history was boiling over.”と使われております。 boil overが使用されていることにも注目です。平野選手のそのときの気持ちというものは、悔しさなどでいっぱいだったことが分かります。(Gomez)