常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

kill the spare

ハリーポッターの作者として有名なJ.K.ローリング氏に関する記事からです。

The death of Cedric Diggory is one of the most interesting moments of J.K. Rowling’s very, very interesting career. It comes almost exactly at the midway point of the Harry Potter novels, after Harry and his friends have successfully thwarted Voldemort several times already; on this occasion, though, Cedric, innocent of any involvement in their enmity, happens to be present. “Kill the spare,” Voldemort says, and there he goes, murdered, the first truly substantial character in the series whose death we see in real time.

中略

This feeling of resistance is what gives such emotional depth to “Career of Evil,” her gripping third novel about the private investigative team of Cormoran Strike and Robin Ellacott, which (especially in its subtle shift of focus toward Robin) achieves a new candor about the gap between solving crimes and repairing their damages.

http://mobile.nytimes.com/2015/11/01/books/review/career-of-evil-by-jk-rowling-writing-as-robert-galbraith.html


今回取り上げるのは"kill the spare釤です。この台詞はシリーズの中の第4章ハリーポッターと炎のゴブレットでボルデモートという闇の帝王が復活するときの場面で出てくるもので、ハリーポッターと一対一の勝負をしたいために、ボルデモートがその場に一緒にいたセドリックを排除したいと考え、召使遣いに命令した場面です。spareを調べると、『ジーニアス英和辞典(大修館書店)』によれば、 「予備品」「余計なやつ」とありました。スペアタイヤなどとカタカナでも使用する馴染みのある単語ではありますが、他にも別の意味があることがわかりました。ということで意味は「余計なやつを殺せ」というボルデモートの命令であることがわかりました。(lua)

http://d.hatena.ne.jp/A30/20140809/1407573310