常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

介護等の体験を終えて

先日、教職課程の介護等の体験で、2日間特別支援学校に行かせていただきました。

この実習に参加するまで、私は全く障がいを持つ子供に接する機会がなかったため、学習のサポートをしてあげられるかだけでなく上手くコミュニケーションがとれるかとても不安でした。しかし実習が始まると、そのような心配の必要もなく徐々に子供たちの方から接してきてくれるようになり、非常に充実した2日間を過ごせたと思います。

 私は2日間、知的障がい部門の話すことのできない子供たちのお手伝いをさせていただきました。実習前までは、「何でも子供たちのサポートをしてあげないといけない」というイメージがあり、とても緊張していました。しかし、いざ教室に入ってみると、ほとんどの子が自分で着替えをして、荷物をきれいに整理していて、そのような光景にとても驚かされました。

1日目の始めは、何をしてあげられるか分からず少し戸惑ってしまうこともありましたが、周りの先生方をお手本にして積極的にコミュニケーションをとってみると、子供たちから頼ってくれて、歩み寄ってきてくれるようになりました。

 しかしこの2日間で最も難しさを感じたことは、子供たちが私を頼ってくれるため、その子供ができることとできないことを見極めなければならないという点でした。私がサポートすることはもっとも簡単なことですが、それをやってしまうと子供が成長できる機会を奪ってしまいます。そのため、時間は多少かかってしまうものけれども、自分で問題を解決させて自信をつけさせるためにも、手助けの見極めが大切だということをこの2日間で学びました。

 この2日間の実習を通して、障がいを持つ人への意識は非常に変わりました。たとえ会話が成り立たなくても、目や手などを使って心から話せば、しっかり理解してくれると気付けて非常に良い経験になりました。今回学び得たこと、反省点を生かして、今後も精進していきたいと思います。(ninetails)