常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

troll #2

SNSでのいじめは日本だけのことではありません。英国ではひとりの女性の死をきっかけにSNSのデメリットに関する社会的な議論が巻き起こっています(そういえばあのOtheなんとかから連絡がありません)。

Death of Hannah Smith fuels call for action on social media bullying

London (CNN) -- The suicide of a 14-year-old girl who was apparently targeted by online "trolls" has added fuel to calls in Britain for action to prevent abuse on social media, following outrage over rape and bomb threats made against women via Twitter.

Teenager Hannah Smith was found dead Friday at her home in Leicestershire. She hanged herself after she was bullied on the website Ask.fm, her father told UK media, having gone there to look for advice on the skin condition eczema.

And the nightmare is not over for her family. Her older sister, Jo, is quoted in the Daily Mirror newspaper Wednesday as saying that she is now herself the target of Internet trolls.

"I've just lost my sister and now I've got to deal with getting abuse myself," she told the newspaper.

http://edition.cnn.com/2013/08/07/world/europe/uk-social-media-bullying/index.html?hpt=hp_c4

trollは以前、伝説のゼミ生 Koyamamotoくんが扱っていましたが、そのとき彼は:

「インターネット用語で「特定の情報を探す」という意味があり,「サイトからサイトへと次々にウェブを渡り歩くsurfingに対する語」として用いられます(『プログレッシブ英和中辞典』小学館)」(http://d.hatena.ne.jp/A30/20121211/1355234348

などと書き込んでいましたが、今現在ではそのような悠長な意味ではなく:

「《SNSを使用して》あおり(をする)(あえて口論になるような挑発的な発言をする(こと))」と名詞、動詞両方の意味合いで用いられるようになりました。

このtrollの意味は日本語にはまだ浸透しておらず、カタカナになった釣りの「トロールをする(こと)、トローリング」止まりのようですが、そのうちこちらの意味合いでも使われるようになるのでしょうかねェ。いやだ、いやだ。(UG)