常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

2015-03-31から1日間の記事一覧

‘make-or-break’business

読売ジャイアンツ史上55年ぶりの快挙です。巨人の高木勇人投手が開幕カードで先発勝利しました。“The batters also gave everything they had, and it really made me strongly realize that this is a ‘make or break’ business,” Takagi added after earni…

よみうりのミニコラム

昨日からこのような連載がはじまりました。「読売新聞」(夕刊)から。(Kawada)

fair governance

本日の勉強会でも先生が言及されましたが、加入期限となった本日、日本政府は当面は加入を見合わせることを確認しました。その理由として挙げられたのがfair governanceですが、これはどのような意味なのでしょうか。ここは商学の神様、Umeちゃん先輩にご登…

in as many at-bats #2

第87回選抜高校野球大会の準決勝で、第1試合の敦賀気比高校の松本選手が春夏通じて史上初となる2打席連続満塁本塁打を放ちました。すごい記録です。さてここのin as many~はおなじみの文法項目ですが、どういう意味になるのだったでしょうか。Inaho大先生…

riding wave of Kuroda success

少し前の記事ですが、アップさせてください。Carp ride wave of Kuroda successHiroki Kuroda returned to Hiroshima with a splash, firing seven shutout innings and waiting out a nervous ninth inning to pick up his first win with the Carp in eigh…

We were then and there!

明日からは卯月。それは「はじめての月」、「産み出す月」という意味。本日のゼミ勉強会の合間をぬって、恒例のゼミ生集合写真です。Oneがいなかったのは残念。(UG) まずはA30がある6号館正門横のサクラ。 3,4年合体(映っていない者1名。Oneは欠席)…

fissile

イランと各国の核協議の締め切りが明日に迫りました。この記事は,核兵器を所有している国は8ヶ国確認されているのに,なぜイランにばかり注目が集まっているのかに関する理由が書かれております。第1に,18年間にわたって秘密裏に核開発プログラムを実施し…

posthumously 復習

アメリカやイギリス、フランスでは意外な人物の知名度が高いようです。今回取り上げるのは、“posthumously"です。“posthumously”は「[通例限定]死後の」という意味です。(『ジーニアス第四版』大修館書店)他にも、LDOCEには“coming after one's death”と…

be mortified by

全米で感動を呼んだお話です。ちょっと涙が出ました。A moviegoer who got an apology over social media from a mom who said she was mortified by her children's "rude and obnoxious" behavior at the movies wrote in her own Facebook message that t…

suicidal tendencies

ドイツの旅客機の墜落で、故意に墜落させたと疑われている副操縦士が操縦免許取得前まで自殺願望の治療を受けていたことが分かりました。Germanwings co-pilot was treated for suicidal tendenciesThe co-pilot of the Germanwings flight that crashed int…

There’s an electricity in the air.

再び、映画“Speed Racer”からです。 大一番ともいえるレースが始まろうとしているとき、会場のレポーターが言った言葉です。着々とレースの準備が整い、いざレースが始まるぞ、という時に“There’s an electricity in the air.”とあるレポーターが言いました…