常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

poster child #2

様々な企業が節約を試みる中、ディズニーは自身のテーマパークに多額の投資を施し、それが功を奏している様です。

Theme parks roar back to life, attendance jumps

• Reaping benefits from investments. Disney is the poster child for making investments when the economy was soft. The company regained its pricing swagger in large part due to investments made -- at a time other companies hoarded cash and retrenched -- that are generating returns now.

http://www.usatoday.com/story/money/business/2013/06/01/disney-theme-park-stocks/2343753/

今回はposter childという表現に注目したいと思います。過去にもブログで取り上げておりますが、cf. http://d.hatena.ne.jp/A30/20100810/1281400167?_ts=1370113414 これには「病気や身体障害の子供を支援するポスターに出る子供」(『ウィズダム英和辞典 第二版』三省堂)という意味がありますが、ここでは「(しばしばおどけて)シンボル的存在,(…の)典型的な人(物)」(ibid)という意味で用いられています。また、英英でも調べてみると"a person having a public image that is identified with something (as a cause) "(Merriam-Webster Dictionary)と定義されています。(Astroriver)