常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

genetically engineered

遺伝子組み換え小麦が見つかった事で停止されていたオレゴン産小麦の輸入が、再開される事になりました。

Genetically modified wheat: Oregon farmers cheer Japan's decision to resume purchases

Oregon's wheat farmers, already in the thick of this year's harvest, have one less thing to worry about. And it's a biggie.

(中略)

Most of the wheat grown in the Pacific Northwest is exported to Asian nations, where it's made into noodles, cakes, crackers and cookies. But buyers there don't want genetically engineered food, and reacted swiftly to cut off purchases when news broke of the rogue plants. South Korea resumed wheat purchases earlier in July after initial testing failed to find more genetically engineered plants or seed.

http://www.oregonlive.com/business/index.ssf/2013/07/genetically_modified_wheat_ore_1.html#incart_m-rpt-1

今回は、genetically engineeredという箇所に注目してみたいと思います。アメリカに来て、遺伝子組み換えを意味するGM(Genetically Modified)という言葉をしばしば目にしますが、調べてみると、遺伝子組み換えを表す表現パターンはいくつかあるようで、genetically engineered [altered, manipulated, modified]「《be 〜》遺伝子組み換えが行われている、遺伝子操作されている、遺伝子工学の産物である」(英辞郎 on the WEB)と言ったような表現パターンが定義されています。本文ではgenetically engineered、genetically modifiedという表現が使用されています。
ここで気になったのが、engineeredという部分です。engineerといえば、日本でも使われている様に「エンジニア,技術者,技師」(『ウィズダム英和辞典 第二版』)という意味がありますが、辞書を引いてみると「<遺伝子>を操作する」(ibid)という意味もあることがわかりました。(Astroriver)