常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

uncharted waters

JT onlineにあった小学校における外国語活動の必修化について書かれた記事Are schools ready for English?: Worried teachers fear they lack sufficient training, confidenceから英語表現を拾います。
While many parents and other Japanese welcome the government's move to provide English education at an early age, some experts are concerned that most teachers are being forced to venture into uncharted waters with little preparation. In addition, devoting just one period a week to English won't be near enough to nurture children's language ability.
http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/nn20110226f1.html
今回採り上げるのは太字部分のuncharted watersという表現です。chartというと「表;図表, グラフ」という意味がすぐに思い浮かびますが,その他にこのchartには「海図」という意味があり,動詞では「…を海図にする」という意味があります(『プログレッシブ英和中辞典』小学館)。
よってunchartedは「〈場所地域などが〉海図[地図]にない」(同上)という意味を持ち,「まだ海図にない海」というuncharted watersは転じて「未知の分野[領域]」となります(『スーパーアンカー英和辞典』第4版,学研教育出版)。
ちなみに,『リーダーズ英和辞典』(第2版,研究社)によれば,chartはラテン語でcard(紙)を意味するchartaに由来するそうです。(院生 小山本)