常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

vivacious girl

Asahi Weekly(2010/09/05付)の「Dutch teen Laura Dekker sets sail in pursuit of a solo dream」という記事より落ち穂拾いです。
14歳にして単独世界一周航海に挑んだローラ・デッカーさんについてAsahi Weeklyが採り上げています。以下は記事の一部です。
"I simply want to see the world, different cultures, and to acquire life experience," the slender, vivacious girl said after the verdict in July.
注目したのはvivacious girlというところです。早速『ジーニアス英和辞典』(第4版,大修館書店)で調べてみました。まず,イタリア語であるvivaceは音楽の速度標語として用いられ,「生き生きと」の意味から「速度が速く明確なアクセントをもつ」という意味を指すようです。OXFORD 現代英英辞典には「a piece of music to be played in a quick lively way」とありました。
そしてvivaciousで「(通例女性が)快活な,元気はつらつな」という意味になります。つまり vivacious girlで「快活な女の子」と訳すことができますね。
他にも,この記事では彼女の事をthe bubbly, blond teenager(bubblyで生き生きしたという意味)と書くなど,14歳という若さで単独航海に臆する姿勢を全く見せず航海を楽しんでいる彼女の活発さを表していました。
次回はTemple gateさんです。
(ゼミ生カメ女)