常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

2010-11-17から1日間の記事一覧

秋の散策(みかん編)

秋を見つけに生田緑地へと出かけてきたご報告をさせていただきます。どんどんと奥まで進んでいくと,見つけました!キノコです。豊穣の秋ですね。 このキノコ(食用のもの)は英語にするとmushroomですが,調べてみるとこの単語にはキノコ以外にも複数の意味…

秋の散策(pear編)

先日生田緑地で散策をしていると,すでに葉を落とした木と紅葉で色づいている木の両方がありました。 そこで,「枯れ木」と「紅葉で色づいた木」に関する表現を採りあげたいと思います。 まず「枯れ木」についてです。『ジーニアス和英辞典』(大修館書店)…

as giddy as a child

JT Onlineのスポーツの記事から英語表現を拾っていきます。 Tsuyoshi Nishioka was as giddy as a child after the Chiba Lotte Marines agreed to post the All-Star shortstop so he can pursue his lifelong dream of playing in the major leagues. http…

第3回くわな生き生き教研 感想記(persimmon柿生編)

小山本先輩同様,桑名に同行させていただいたpersimmon柿生です。先輩が全体の流れを書かれているので,私は研究授業並びに田邉先生のworkshopの講義での感想を述べさせていただきます。 今回の研究授業で一番感じたことは,「授業には先生の性格・信念が色…

誰かのまね。

まね。ただのまね。しかし,まねから何かが生まれることもある。桑名へ行く途中,富士山がちらっと見えた。 仕事は終わらない。いつでもどこでも原稿書き。 たろうくん,ここはどこかな? 新横浜へ戻る車内。 なんて,まねをしたけど結局,何も生まれなかっ…

桑名への車中より

英国ではお祝いムードのようですね。でもやっぱり書いてあった。UとNon-U。階級社会は津続くんだろうな。えっUとNon-Uを知らないって?!辞書でどうぞ。本日の「東京新聞」より。(UG)

第3回くわな生き生き教研 感想記

またまた田邉先生のworkshopに同行させていただいた幸せ者の小山本です。今回は「第3回くわな生き生き教研,授業研究部会(中学校英語)」です。会場となった桑名市立長島中学校は,校舎の瓦屋根とオープンスペースを採用した教室が特徴的な学校でした。研修…

読むということ それは貯まるということ

撮り貯めたビデオを倍速で観ていたら(1時間のドラマを10分で観るというバカなことをしています),日テレのドラマ「黄金の豚」に懐かしいものが! 本棚の百科事典「アメリカ−ナ」にはいろいろな思い出があります。山口県の高校教員時代に恩師と古本屋に出…

本日の予定

これから三重県は桑名市である研究授業,研究協議会,講演会に出かけてきます。三重県へは毎年のように呼んでいただき,これで4年連続となります。 テーマは文法指導。明らかに現場の先生たちの方がはるかに経験を積んでおられる分野なので,日頃,自分自身…

Beatles music at last comes to iTunes

「明日,いつもと同じ一日が,忘れられない一日になります」 そんな掲示が昨日からApple SiteのTop pageにありましたが,その正体は同社が運営するiTunes storeでのthe Beatlesの楽曲販売開始。CNNには早速記事がアップされていました。 Beatles music at la…