常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

courier 復習

 一昨日の朝ゼミで取り組んだ記事です。物理学者アルバート・アインシュタインが東京に滞在した際、彼が残した2枚のメモが競売にかけられることとなりました。

Einstein’s theory of happy living emerges in Tokyo note, up for auction after 95 yrs

A note that Albert Einstein gave to a courier in Tokyo, briefly describing his theory on happy living, has surfaced after 95 years and is up for auction in Jerusalem.

The year was 1922, and the German-born physicist, most famous for his theory of relativity, was on a lecture tour in Japan.

He had recently been informed that he was to receive the Nobel Prize for physics, and his fame outside of scientific circles was growing.

A Japanese courier arrived at the Imperial Hotel in Tokyo to deliver Einstein a message. The courier either refused to accept a tip, in line with local practice, or Einstein had no small change available.

Either way, Einstein didn’t want the messenger to leave empty-handed, so he wrote him two notes by hand in German, according to the seller, a relative of the messenger.

以下省略

http://the-japan-news.com/news/article/0004019650

 courier /kˈʊriɚ/ を取り上げます。messengerと言い換え表現が用いられていることから、郵便配達人のことをさしています。『ライトハウス英和辞典』(第5版 研究社)で調べると「1宅配業者、急送業者;急使、特使 2(英)(旅行の)添乗員、ガイド」とありました。
 LDOCEには “a person or company that is paid to take packages somewhere” や “British English old-fashioned a rep” と定義されています。
 語源を調べると、goo辞書には「中期フランス語 cour(r)ier<イタリア語 corriere〔correre「走る」(<ラテン語 currere; →CURRENT)より〕」と説明されており、もともとは「走る」という意味をもつ言葉から来ていて、currentも同じ語源であることがわかりました。(aqua)

cf. https://www.nippon-courier.co.jp