常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

doldrums 復習

日銀は金融政策決定会合を開き、新たに追加策として「マイナス金利政策」を導入することを決定しました。

Bank of Japan, in a Surprise, Adopts Negative Interest Rate

HONG KONG — As Japan’s economic doldrums have lingered over the years, its leaders have tried a number of tricks, from ramping up government spending to flooding the financial system with cash.

With the global economy looking increasingly fraught, Japan is now taking a more dramatic step, by cutting interest rates below zero on Friday.

The policy — which means banks are essentially paying for the privilege of parking their money — represents a last resort for a country that has struggled through a quarter century of weak growth. In theory, negative rates will push banks to lend more to companies, which would then spend and hire.

http://mobile.nytimes.com/2016/01/30/business/international/japan-interest-rate.html

今回取り上げるのは、“doldrums”/dóʊldrəmz/という表現です。この単語をLDOCEで調べてみると、“if an industry, company, activity etc is in the doldrums, it is not doing well or developing”という定義が見つかりました。

さらに『ジーニアス英和辞典』(大修館書店)でも確認してみると、「憂鬱、ふさぎ込み」「(商売などの)停滞状態〔期間〕」といった意味が記載されていました。もともとは「熱帯無風帯、無風状態」を表しますが、そこから転じて上記のような意味になったと考えられます。したがって、記事の“economic doldrums”で「経済不振、不景気」を表しています。(ninetails)

doldrums - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

Wanted: CEO for Japan Inc. - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から