常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

touch a nerve

英国在住のイスラム教徒の一家が、ロサンゼルスへの家族旅行を計画していましたが、理由の説明なしに,搭乗が許可されなかったことが問題となっています。

Barring of British Muslim Family Flying to Disneyland Touches Nerve

LONDON — An uproar grew in Britain on Wednesday over what many saw as an unspoken new American policy to bar British Muslims from visiting the United States, after revelations that a large Muslim family, including young children, bound for a Disneyland vacation was inexplicably stopped from boarding a London flight to Los Angeles last week. (中略)

http://mobile.nytimes.com/2015/12/24/world/europe/britain-muslim-family-disneyland.html

本日は、New York Times の記事より、"touch a nerve" を拾います。nerveが用いられた表現はブログでも数多く取り上げられ,get on one's nervesは英検2級レベルのイディオムですが,動詞 touchが用いられたこの表現も同じ意味なのでしょうか?

日本語においても「神経に触る」は、「その人の神経を必要以上に刺激して,いらいらさせる。 」(大辞林 第3版) の意になりますが、英語もほとんど近い意味となるようです。Collins English Dictionary On-lineには"to mention or bring to mind a sensitive issue or subject"、Oxford Dictionariesには"Provoke a reaction by referring to a sensitive topic."と定義されています。また『Wisdom英和辞典 第三版』には、「(人の)痛い所〔泣き所、弱点〕に触れる」と定義されていました。 記事の見出しには、おそらくCollins English Dictionaryの語義が当てはまるかと思います。

関連をして、"nerve"には、「神経」の意味ですが、「心配、緊張、いらだち」の意味になることや、「勇気、沈着」の意味になることもあります。例えば、前者の場合は[〜s]と複数で用いて、" be a bundle [bag] of nerves"と なると「(くだけて) 極度に緊張している」となります。

例:When her relationship started getting serious, she became a bag of nerves (Oxford Dictionaries On-line)
また、後者の場合、"have the nerve to do"となると、「...する勇気がある」となります。

She didn't have the nerve to ask him for advice. (『Wisdom英和辞典 第三版』)

馴染みのある単語"nerve"ですが,まだまだ学んでいかなければと思わされました。(Dew)

http://d.hatena.ne.jp/A30/20150714/1436874641