active ingredient
Umeさんのfollow-up です。WHOによると、50グラムほどの量のホットドッグ、ソーセージ、ベーコンといった加工肉を食べると大腸癌を引き起こす可能性があるということです。またred meatと呼ばれる牛や羊などの赤身もなんらかの病気を引き起こす可能性があるようです。
PARIS/CHICAGO (Reuters) — Eating processed meats like hot dogs, sausages and bacon can cause colorectal cancer in humans, and red meat is also a likely cause of the disease, World Health Organization (WHO) experts said.
中略
Each 50-gram portion of processed meat eaten daily increases the risk of colorectal cancer by 18 percent, the agency estimated.
A 50-gram portion would be the equivalent of eating one hot dog or two slices of bacon. Americans eat about 21.7 grams of processed pork per day, according to a 2011 National Health and Nutrition Examination Survey.
Red meat was classified as probably carcinogenic in IARC’s Group 2A list, joining glyphosate, the active ingredient in many weedkillers.
以下省略
今回取り上げるのは“active ingredient”です。「活発な、積極的」という意味ですが、意味がしっくりこないので調べてみると、『ジーニアス英和大辞典(大修館書店)』では「即効性の」という意味もありました。LDOCEでは“producing a chemical reaction”と定義されていました。以上から「有効成分」という訳がぴったり当てはまるかと思います。
個人的に日本にいるとベーコンやソーセージは頻繁には食べませんが、イギリスにいったときはベーコン、ソーセージを毎日のように食べていました。アメリカも料理でよく使われている食材だと思いますし、場所によって頻繁に食べるところもあると思うので、毎日食べ過ぎないよう気をつけたいものです。(lua)