常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

fare

またまたNewsweek(08/09/10付け)のUnpacking the Black Boxという記事から。

But the fraught process of how these figures are arrived at should tell us as much about how China is really faring as the accurate growth number itself.

今回採り上げるのはfareという単語です。これは「運賃」を指す言葉ですが,ここでは動詞として使われています。意味は文脈から想像できるかもしれませんが,fareで「[well, badlyなどを伴って](人が)やっていく,暮らす;(事が)運ぶ」(『スーパーアンカー英和辞典』第4版,学研教育出版)という意味があります。

さらに,記事とは離れますが,fareには「(雑誌・映画・テレビの)内容,…向きのもの」という意味があり,The Harry Potter film series is good family fare.(映画ハリー・ポッター・シリーズは格好の家族向き作品だ)のように使うとありました(同上)。fareは意味に広がりのある単語ですね。(院生 小山本)