常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

reinvigorate 復習

スコピエ出身で、駐日マケドニア共和国大使のアンドリヤナ・ツヴェトコビッチさんの紹介記事です。

Situated at the cultural crossroads of the Balkans, Macedonia is increasingly committed to anchoring its strategic orientation to Europe by reinvigorating its efforts to seek EU membership. With experience as a film director versed in the Japanese psyche, Macedonian Ambassador to Japan Andrijana Cvetkovik spoke with The Japan News about the former Yugoslav republic’s aspirations and its ties with Japan.

Q: What sparked your interest in Japan?

Cvetkovik: When I was 5 years old, I watched Akira Kurosawa’s movie “Rashomon.” Of course I could not understand anything. But as my mother recalls, I was running around, and when the film started, I just sat in front of the TV and didn’t move for an hour and a half. I was captured by the images.

以下省略

http://the-japan-news.com/news/article/0004310533

取り上げる語はreinvigorate /riːɪnˈvɪɡəˌreɪt/ です。

vigorと中にあることから活気づけるといったような意味になるかと推測しました。
ジーニアス英和辞典』(第五版、大修館書店)では「...を再び元気にする、再び活気づける」とありました。
語の構造としてはre-(再び) +invigorateとなり、“invigorate” をLDOCEで調べてみると “if something invigorates you, it makes you feel healthier, stronger, and have more energy”
“to make the people in an organization or group feel excited again, so that they want to make something successful” と載っていました。
また、語源については “vig-“ の部分が生き生きとしたとなり、ラテン語のvigere(=to be lively)に由来することが分かりました。

ツヴェトコビッチさんは大使就任以前は、日本映画の研究者として、京都大学で教えた経験もある方です。彼女が日本に興味を持つきっかけとなったのは五歳の頃に見た黒澤明監督作品の羅生門だそうです。大使着任後は、マケドニアのことをより知ってほしいという思いから、これまでに培った経験と知識を生かして、日本とマケドニアの架け橋的存在として活躍され、その姿はとても国際的で素晴らしいと感じました。(sixth-dan)

reinvigorate 復習 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から