常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

doldrums 復習

 水泳の世界選手権がハンガリーで行われています。シンクロナイズドスイミングのチームのテクニカルルーティン決勝で、日本が銅メダルを獲得しました。

Japan synchro team grabs world bronze

The medals had seemed within reach, only for the Japanese synchronized swimmers to keep coming up short.

Finally, with a third-place finish in the team technical routine on Tuesday, Japan got its hands on its first medal five days into the world aquatics championships in Budapest.

The eight-women team, led by Yukiko Inui, scored 93.1590 points in the final to take home the bronze for the second meet in a row behind champion Russia and second-place China.

中略

With the veteran coach providing the spark to get the team out of its doldrums, hopes are high it can lead to more medals.

以下省略

http://the-japan-news.com/news/article/0003828562

doldrums /dóʊldrəmz/ を取り上げます。drumという言葉が含まれていますが、どのような意味になるのでしょうか。『ライトハウス英和辞典』(第5版 研究社)で調べると「(the〜)(赤道付近海上の)無風帯」とありました。また、“in the doldrums” という形で「(物事が)沈滞して、(人が)ふさぎ込んで」となります。記事の中にある “its doldrums” からは、チーム内の沈んだ空気感が伝わってきます。

 LDOCEには “if an industry, company, activity etc is in the doldrums, it is not doing well or developing” や “if you are in the doldrums, you are feeling sad” と定義されています。

 語源をOnline Etymology Dictionaryで調べると “1811, from dulled, past participle of dullen, from Old English dol "foolish, dull," ending perhaps patterned on tantrum.” と説明されており、頭のdolはfoolishやdullなどの鈍さが連想される言葉と関連があることがわかりました。(aqua)

doldrums 復習 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から
doldrums - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から