常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

laureate 復習

ノーベル医学生理学賞を受賞した大隅良典栄誉教授は、四葉のクローバーを見つけるのが得意であるようです。

Nobel laureate Ohsumi spreads good luck with four-leaf clovers

YOKOHAMA--Nobel Prize laureate Yoshinori Ohsumi has sharp eyes even without his beloved microscope--he has an amazing knack at spotting four-leaf clovers.

“I like to walk looking down in search of something rather than just walking straight,” said Ohsumi, who was awarded this year's Nobel Prize in Physiology or Medicine for finding the mechanism of a process called autophagy.

The 71-year-old claims he can spot in 10 minutes' time about five stalks of the clover, which is said to bring good luck.

He then gives the clover stalks to students and staff members at Tokyo Institute of Technology, where he is an honorary professor of cell biology.

He finds them during strolls around the Suzukakedai Campus in Yokohama.

Mari Honda, a university employee, has kept some stalks Ohsumi gave her in June this year.

“I think he gave me these as he was so happy to find so many and wanted to surprise someone,” Honda recalls. “He is just like a little boy.”

http://www.asahi.com/ajw/articles/AJ201610050032.html

今回取り上げる表現は、“laureate”です。『ウィズダム英和辞典』(第3版、三省堂)を引いたところ、「栄誉を与えられた人、(大きな賞の)受賞者」とありました。例として表題にもなっている“a Nobel laureate”「ノーベル賞受賞者」が示されていました。

LDOCEでは、“someone who has been given an important prize or honour, especially the Nobel prize”と定義されていました。

“laureate”の語源はラテン語の“laure tus”にあり、「月桂冠をいただいた」という意味です。“laureate”にも「月桂冠を与えられた」という意味があります。「月桂冠」はよくギリシャの彫像やギリシャ神話の絵画などで目にしますが、古代ギリシャでは競技の優勝者などに被らせて賞賛の意を表するために用いられていました。転じて、最も名誉ある地位を指す言葉として「月桂冠」は用いられます。「月桂樹、月桂冠」を表す“laurel”にも同様に「名誉、栄光」という意味があり、それらから“laureate”の意味は成り立っています。(Blue Sky)

laureate - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

laureate #2 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から