常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

tick-borne 復習

Cayuさんとまったく同じ表現を拾いました。先月北海道でマダニにかまれた40代の男性がダニ媒介脳炎にかかり、今月13日に亡くなりました。

Hokkaido man dies of tick-borne disease

A resident in his 40s in Hokkaido has died of tick-borne encephalitis, the prefectural government said Tuesday.

This is the second confirmed tick-borne encephalitis case in Japan since the first one in what is now the city of Hokuto in Hokkaido in October 1993, and the first death in the country from the disease.

According to the prefectural government’s health and welfare division, the man developed the disease after he was bitten by an ixodid tick carrying flavivirus at a local mountain in mid-July. The man was hospitalized later, but died on Saturday.

According to the prefecture and other sources, the disease is one of the tick-borne illnesses, which also include severe fever with thrombocytopenia syndrome, or SFTS, and Lyme borreliosis.

http://the-japan-news.com/news/article/0003153241

今回取り上げるのは “tick-borne” です。tickは名詞では「チェックの印」や「時計のカチカチという音」という意味がありますが、今回はこれらとは異なった意味で用いられています。『ライトハウス英和辞典』(第5版 研究社)で調べてみますと、「まだに、だに(人、家畜に寄生吸血する)」と載っておりました。では次にborneですが、これはbearの過去分詞形です。bearの項目を見てみますと7つ目に「(文語)(…)を運ぶ、持って(連れて)行く、(carry 類義語)」という意味が見つかりました。これらの意味からtickとborneをハイフンで繋いで形容詞化すると、ダニによって運ばれる、つまり「ダニによって媒介される」という形容詞になるかと思われます。

北海道の一部地域でこの病気の原因となるウイルスを持ったマダニが発見されているとのことです。

この表現は過去にも取り上げられておりました。(aqua)

tick-borne - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から