常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

chippy

投資家は,銀行を通じた投資ではなく地元のフィッシュアンドチップスのレストランに投資したほうが良いのではないかという記事です。

Why not invest in your local chippy? It could be a source of renewable energy

Next Thursday the Bank of England is widely expected to make its first rate cut since March 2009, taking the base rate from 0.5% to just 0.25%, while NatWest has warned customers that negative interest rates could be on the horizon. For savers fed up with lousy returns, and willing to take much more risk with their money, are renewable energy schemes the answer?

https://www.theguardian.com/money/2016/jul/30/invest-renewable-energy-negative-interest-rates

今回取り上げる表現は,“chippy”です。“chippie”とも表現します。発音記号は,/tʃípi /です。かわいらしい発音だなと感じましたが,どのような意味があるのでしょうか。

ジーニアス英和辞典』(大修館書店)を確認してみると,名詞では,“chipmunk”「シマリス」の愛称や“chipping sparrow”「チャガシラヒメドリ」の愛称,「大工」,「フィッシュアンドチップスの店」とありました。形容詞では,「怒りやすい,いらだった」と記載されていました。ここでは,「フィッシュアンドチップスの店」という意味で用いられています。

また,Merriam-Websterを見てみると,“aggressively belligerent”とあり,主に形容詞としての意味で用いられているのかなと感じました。さらに,“a chip on one’s shoulder”「けんか腰」という表現からきているようです。(Nao)