常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

cash cowとnip at one's heels

Apple社のSteve Jobs氏の療養に引き続き,IT界の話題になったのがGoogle創業者の一人Larry Page氏のCEO就任です。CNNにあったWhy did Google's Eric Schmidt step down?という記事から英語表現を拾います。
"The search pillar represents Google's cash cow," wrote Vincent Letang in a report on Tuesday for research firm IHS. Letang was not immediately available to elaborate on his findings.
Meanwhile, Microsoft continues to nip at Google's heels with Bing, its search engine, which has been gradually gaining market share.
http://edition.cnn.com/2011/TECH/web/01/20/google.schmidt/index.html?hpt=C1
今回採り上げるのはcash cowとnip at one's heelsという表現です。まず,cash cowは「もうかる商品[事業, 部門], ドル箱, 金のなる木」(『プログレッシブ英和中辞典』小学館),「(資金を絶えず引き出せる)財源,(企業にとっての稼ぎ頭である)商品あるいは部門」(『英和生命保険用語辞典』研究社)のことを指します。以前に本ブログでもmilking cow(乳牛)という形で同じ意味を持つということを採り上げました。
cf. http://d.hatena.ne.jp/A30/20100601/1275388783
次にnip at one's heelsです。nipは「…をはさむ, つまむ, つねる」(『プログレッシブ英和中辞典』同上)のことで,かかとにかみつきかかっているイメージからnip at one's heelsには「(競争相手などが)今にも〜に追いつきそうである」(『スーパーアンカー英和辞典』第4版,学研教育出版)という意味があります。ただし,「動物などに追われて足もとをかまれるイメージで,徐々に追い詰められる様子を表している。ただし,「攻勢を受けている」程度の意味合いしかなく、決定的な打撃を受けていることは意味しない。」(英辞郎on the WEB)とあることから,本文のMicrosoft continues to nip at Google's heels with Bingという部分からは,「少しずつMicrosoftがシェアを広げてはいるものの,依然としてGoogleの存在感は衰えていない」というニュアンスが感じられます。(院生 小山本)