常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

Jacet convention in Chiba

Four of the seminar members went to Kanda University of International Studies (KUIS) last Sunday. It is a bit far away from where we live but it was worthwhile going there.



One thing learned from the workshop by Dr. Tanabe was the importance of learning English actively. He let us in on the intricate details of how we went about actualizing Active Learning in class. Indeed, doing some activities in pairs was truly interesting in that I had a chance to talk with a student who is an exchange student from the mainland China.(Sixth-dan)

Stay-log from Nebraska Week 8

It is 7:44, July 9th in Nebraska now. Two months have passed since I came to the States. For IEP, I’ve got only one more week to go. Let me look back on the last two months.

I guess I got used to my campus life here on weekdays. I have four classes from 8:30 through 15:20. After that, I go out to the café near the campus to do my homework.

However, I still have not set up my routine on weekends. Now that I exhausted all the cafés, I kind of tired of going to any of them.

I now realize that my life in Tokyo is always surrounded by a lot of interesting things. In other words, there's a lot of places you can go and enjoy yourself there. Tokyo is indeed a place where you cannot get easily bored.

Time to go to breakfast. Ittekimasu. (WREN@Nebraska)

spike with 復習

点滴に毒物を混入し、患者を死亡させた元大口病院の看護師が逮捕されました。

YOKOHAMA--A former nurse suspected of slaying an elderly patient by poisoning at a hospital here said she may have killed around 20 other patients, according to investigative sources.

(中略)

A series of troubling incidents were reported on that floor between April and August 2016, where nurses’ uniforms were found ripped and drinks were found spiked with a foreign substance.

(以下省略)

http://www.asahi.com/ajw/articles/AJ201807090048.html

今回はspike withを紹介します。サッカーなどに使われる「スパイク」が動詞になるとどのような意味になるのでしょうか。まず、『ジーニアス英和辞典』第4版(大修館)には「<飲み物に>[アルコール・薬物を]加える[with]」とありました。Oxford English Dictionaryでは “Add alcohol or a drug to contaminate (drink or food) surreptitiously” と定義されていました。また、飲料にアルコールを加えることを意味する俗語表現です。

この記事では、看護師が点滴に毒物をspike with「加えた」をいう表現になると思います。またこの容疑者は他の患者約20名を同じ手口で殺害したそうです。(amphibian)

cf. lace

今回紹介した意味のほかにもspikeには多くの表現があります。

spike 復習 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から
spike #4 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から
spike#3 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から
spike - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から
the spike - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

広島大学英語教育学会

先日の豪雨により被害に遭われた会員の皆さま,およびご関係者の皆さまに,心からお見舞い申し上げます。

このような折ではございますが,今年度の広島大学英語教育学会についてお知らせ申し上げます。既に三浦先生からのご案内,あるいは,柳瀬先生のツイート,ブログ等をとおしてご案内のとおり,今年度の広島大学英語教育学会は7月22日(日)に広島大学教育学部にて開催されます。詳細は以下のサイトをご覧ください。

http://hirodaikyoei.blogspot.com/2018/06/722.html

delirium

England delirium has Gareth Southgate and his tyros dreaming big

Manager stands on verge of history and talk at his training base has turned to the heroes of 1966 as Croatia semi-final looms (Skip the rest)

https://www.google.co.jp/amp/s/amp.theguardian.com/football/2018/jul/08/england-gareth-southgate-semi-final

 今回取り上げる語は、delirium /dɪˈlɪrɪəm/ です。『ウィズダム英和辞典』(三省堂書店、第3版)で調べてみると「(医)譫妄症、一時的精神錯乱」とありました。では、今回の記事ではどういった意味で使われているのか、以下で確認していきます。
 まず意味を Cambridge Dictionary でみると、“a state of extreme excitement or happiness” とあり、Collins Dictionary には “violent excitement or emotion; frenzy” と定義されていました。
 また語源を OED でみると、“Mid 16th century: from Latin, from delirare ‘deviate, be deranged’ (literally ‘deviate from the furrow’), from de- ‘away’ + lira ‘ridge between furrows’.” とありました。
 以上のことから、delirium は「有頂天、興奮状態」という意味だということがわかりました。(OkaUchi)

go by the name of

 先日、死刑が執行された松本智津夫死刑囚の火葬が行われました。

A family dispute is brewing and concerns about renewed cult activities are growing over the cremated remains of Chizuo Matsumoto, the Aum Shinrikyo founder and convicted mass murderer who was executed on July 6.

The body of Matsumoto, who went by the name of Shoko Asahara when he masterminded a series of crimes by his followers, including the 1995 sarin nerve gas attack in Tokyo, was cremated in the capital on the morning of July 9.

以下省略

http://www.asahi.com/ajw/articles/AJ201807090054.html

 今回取り上げるのはgo by the name ofです。文脈から改名したといった意味ではないかと思いました。『ジーニアス英和辞典』(第四版,大修館書店)にはgo by the name ofは載っていなかったのですが、by the name ofは「通称…という名で」とありました。更に、go by the name of Blockと例文があり、「ブロックという名前で通っている」とあったのでgo by the name ofは「…と言われている」という意味だと考えられます。

 OEDにはCalledと記載されていました。

 通り名を指す時に使われる表現のようです。goというのがなんだか不思議な感じがしましたがgo byには「〈うわさなどが〉広まる;〔…の名で〕知られている」といった意味があるということを確認できました。(rain)

hectic 復習

Advanced writing and readingの授業中に、気になる単語と出会いました。本日は、授業の冒頭に、物事の優先順位の付け方のABCを知る機会がありました。その中で出てきたhectic /ˈhɛktɪk/を紹介します。
まず始めにMerriam Websterで確認してみると” characterized by activity, excitement, or confusion”また、“red, flushed”と記されておりました。これらのことから「忙しい」または、「顔を赤らめる」といったあたりの日本語が妥当かと思われます。
次に『ジーニアス英和辞典』(第五版、大修館書店)を引いてみますと、「(予定・日・生活などが)大変忙しい、てんやわんやの」また、「(顔・頬が)紅潮した」と記されておりました。(WREN@Nebraska)


hectic 復習 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

cutie pants 復習

日々の生活の中で分からない英単語やその言い回しに出会う度にメモを取っては調べの繰り返し作業なのですが、やはり「こんな言い方があるのか」という新しい発見ができるのは嬉しいものです。その嬉しさを感じたものが1つ、今回紹介するのはcutie pants です。

本日行われた語学研修の授業の終わり際、夏休み中にescape roomをしに行こうという話で盛り上がっていたのですが、そんな私達の様子を見て先生の方は、“You guys are cutie pants !” と笑いげに仰いました。以下で意味等確認していきます。

Slang Define (https://slangdefine.org/c/cutie-pants-111d8.htm) よると、“Pertaining to a female with amazing features, usually of face and body, that warrant mentioning to one’s friends. Ex:) Now that girl… she is a cutie pants.”とありますが、授業で先生が使われた状況に当てはまるとはいえません。念のため、pantsを『スーパーアンカー英和辞典』(第五版、学研プラス)で調べたものの、「パンツ、ズボン、スラックス」以外の記述はありませんでした。

関連語としてfancy pantsを見つけたので少し掘り上げたところ、この場合pantsが示すのは「少年、子供っぽさ」のことで、「気取った少年のような」となることが分かりました。これを前提とすると、cutie pantsの訳語として「かわいらしい子供達のよう」「君らはしゃいでいるね」あたりが近いでしょうか。

まとめますと、遊びの話になった途端にこぞって無邪気になる学生の姿が先生の目に映ったことからそのようなフレーズを言われたのだと思われます。上記では触れませんでしたが、pantsは他にも様々な形で用いられるそうです。cf. by the seats of pants, the pants off, wear the pants

ちなみに指小辞のcutieのもとであるcute は複数の意味を含む単語であり、過去のブログにも詳しい解説が載っていますので、是非参考にしてみてください。(bro-taro-world @ Calgary)

cf. cutie honey

cutesy - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

cute pass 復習 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

cute - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

multifaceted 復習

本日の授業の中で読んだ記事の中から気になった単語を取り上げます。multifaceted / mʌ̀ltifǽsətɪd / です。“fairness is a multifaceted concept that can take on different meanings”といった文脈で用いられていました。最初に読んだときにすっと意味が頭の中に入ってこなかったので、調べてみました。

ジーニアス英和辞典』第5版(大修館)には「⦅正式⦆多面的な;多方面にわたる」と載っています。意味を見てはっとさせられました。multi +facetですね。facetは同書によると「(心・問題・性格などの)面、様相」「(多面体、特に宝石の)一面、切り子面」とあり、さらに連結要素として-faceted「…の面を持つ」との記載もありました。facetという単語はもともと知っていたのにも関わらず、意味が予測できなかったことにショックを隠せません。ただ何かしらのインパクトと共に覚えた表現や単語は忘れにくいので、facetとmultifacetedを強く記憶に残すいい機会になったと考えています。

Oxford Dictionary of English (2th)には“have many sides” “having many different aspects or features”と定義されています。

単語自体を知らなくても、その構成から意味を予測できるように連結要素等にも気を配っていきます。[ko-chi @ Calgary]

multifaceted - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

exodus 復習

全日本空輸(ANA)は、ボーイング787型機のエンジン問題により、国内線176便の欠航を発表しました。

前略

The cancellations, due to the need to check the Trent 1000 engine made by the British aircraft engine manufacturer, are expected to continue into August, ANA said, raising concern they might coincide with an annual exodus of travelers heading for hometowns during the Buddhist Bon holidays in mid-August.

以下省略

https://mainichi.jp/english/articles/20180709/p2g/00m/0bu/092000c

取り上げる単語はexodus /ˈeksədəs/ です。

ex-とあるので、外にいくイメージが湧きます。
詳しい意味を以下で確認していきます。

ジーニアス英和辞典』(第五版、大修館書店)では「(多数の人が)出ていくこと、大移動、(活動などから)手を引くこと、離れること、出エジプト記、エジプト脱出」とありました。また、LDOCEでは “a situation in which a lot of people leave a particular place at the same time” と記載がありました。

「英・語・源」で由来を見てみると、ギリシャ語のhodos(=way)であることが分かりました。

欠航の対象は11路線にも渡り、その影響は36,000人にも及ぶと見られています。欠航は来月にかけて続く見通しのため、お盆休みの帰省にも影響が出そうです。(seventh-dan)

exodus #3 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

exodus - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

exodus - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

remains 復習


Executed former Aum leader cremated

Japan's Justice Ministry is preparing to hand over the remains of former cult leader Shoko Asahara to his fourth daughter. He was executed on Friday.

以下省略

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/news/20180709_08/


今回気になったのは、remainsです。文脈から遺骨と推測しました。以下で確認していきます。
まず、LDOCEで引いてみると第二義に、“the body of someone who has died”とあり、『ウィズダム英和辞典』には「遺体、遺骨」と載っていました。ラテン語の“remanere”「後ろにとどまる」からきた単語のようです。
以上のことから記事では、オウム真理教の前教祖であった麻原彰晃の遺骨を引き渡す準備をしているといった訳になると思われます。過去のブログでもたくさん取り上げられていました。(Otoyo)

remains - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

skeletal remains - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

macabre remains - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

remains #4 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

tamper with 復習


 日産自動車は新車の出荷前に行う排ガス性能の検査についての結果を改ざんしていたことを発表しました。

Nissan admits tampering with data

Nissan Motor Co. said Monday that it had tampered with data on fuel economy and exhaust emissions at its five plants in the country, including the Tochigi plant in Kaminokawa, Tochigi Prefecture.

The automaker altered data of 1,171 vehicles, which is more than half for which it conducted sample inspections.

The latest data falsification once again brought to the fore Nissan’s sloppy inspection practices. Last year, Nissan admitted workers without proper authorization had conducted final inspections on some vehicles. Nissan continued to commit the falsification even after the revelation of this scandal.

According to Nissan, the automaker deliberately tampered with fuel economy and gas emission data if figures measured during sample inspections on finished vehicles substantially deviated from standards set by the company. Nissan said the original measured figures meet standards set by the government.

以下省略

http://the-japan-news.com/news/article/0004571579

 見出しにあるtamper with /tˈæmpɚ/ を取り上げます。dataが後ろにくることから、記録などを勝手に書き換えることをさしていると考えられます。『ライトハウス英和辞典』(第5版 研究社)で調べると「…を勝手にいじる(変更する)」とありました。例として “The documents were tampered with.” で「書類は勝手にいじられた形跡があった。」と説明されています。

 LDOCEには “to touch something or make changes to it without permission, especially in order to deliberately damage it” と定義されています。

 今回の調査によると、国内にある全6つの工場のうち、5つの工場でデータの改ざんが行われていたとのことです。(aqua)

tamper with 復習 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から
tamper with#2 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から
tamper - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から