常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

2018-05-18から1日間の記事一覧

pat-downs 復習

TSA has created secret watch list for unruly passengersThe Transportation Security Administration (TSA), not content with pat-downs and other intrusive procedures that can break an air passenger’s spirit, has been compiling a secret watch …

open-ended question 復習

楽しく感じてきた語学研修は少しづつ厳しさを見せ始め、自分の今後向き合うべき課題がさらに出てきて、くじけそうになっている今日この頃です。しかし、これこそが留学の醍醐味、UG先生が以前仰られていた「離見の見」を忘れず、持ち前の図太さで立ち向かっ…

trumped up 復習

このほどの選挙で再選したマハティール・モハマド氏は16日、正式に首相に就任しました。KUALA LUMPUR, Malaysia — Twenty years ago, burning from his dismissal as deputy prime minister of Malaysia, Anwar Ibrahim unleashed a protest movement agains…

tardy slip 復習

昨日の英語総合演習の授業で学んだ表現を取り上げます。教材には映画を見て解答するtaskがありますが、ある場面で遅刻をする生徒が登場します。そこでUG先生に教えていただいた表現がtardy slipです。それぞれtardy /tάɚdi/ slip /slíp/ と発音されます。 『…

demystify 復習

昨日のThe Japan Newsの1面にあった見出しのDemystifying Mercuryに注目しました。demystify / dìːmístəfὰɪ /を『ウィズダム英和辞典』で引いたところ、「…をわかりやすくする、明らかにする;…から神秘性を除く」とありました。また、LDOCEには“to make a s…

enthronement 復習

政府は、新元号の公表日を改元の1ヶ月前と想定し、準備すると発表しました。Japan's government has decided to prepare for the start of the country's new era on the assumption that it will announce the era's name at least one month before the cr…

pluck (something)out of the air 復習

Take just one example: the world-renowned Wellcome Sanger Institute claims visa problems have delayed important research at the institute. “Genomics is a sector vital for the delivery of the government’s industrial strategy,” says its asso…

「専大をみくびるな」

大学のオープンキャンパスのポスターに「専大をみくびるな」というコピーがありました。英語ではどのように表現するのでしょうか? すぐに思い浮かんだのがlook down onですが、あまりにも直截的です。一単語だとunderestimate とありました。『ジーニアス英…