常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

2014-05-18から1日間の記事一覧

spectacles

眼鏡を日常的に掛けていると視力は悪くなっていくのでしょうか。記事のなかでは,多くの人々が感覚的に眼鏡をかけることにより視力が低下していくと感じているとあります。しかし,科学的にこのような根拠はなく,年齢に応じて視力は低下していくため,眼鏡…

climber

今ではCool Bizと同様にお馴染みとなったGreen curtains。記事はMainichiからの引用です。 climberというと「登山家」という意味が想起されますが,その他に「つる性植物 〘ツタなど〙」という意味があります。(Koyamamoto)'Green curtains' enliven home …

exponential rates

全世界にはどれくらいの情報があるのでしょうか。この記事では,世界中の情報をbit換算した数値が示されております。それによると世界には,295エクサバイトもの情報量があるとのことです。さらに驚くべきことにこの情報量は2007年までに94%がデジタル化され…

ブラックバーン校長のスピーチ

「花子とアン」の女学校編最後の山場は卒業式(commencement)でした。とくにブラックバーン校長の餞の辞は(通訳は花)、内容もさることながら、当時の宣教師はこう話していただろうというようなarticulationとelocutionで、見事なものでした。うちの子に書…

shining spotlight #2

昨日のshineの記事がありました!(UG)http://d.hatena.ne.jp/A30/20140517/1400327511Man arrested for shining spotlight on police copterPolice in Kanagawa Prefecture have arrested an unemployed 41-year-old man for shining a spotlight on a pol…

学会終了!

日本英語教育史学会から戻りました。2日目の本日は、専大ゼミ生(ほぼ全員)+白金台支所元ゼミ生2名が参加しました。2日目は研究発表の連続でしたが、それぞれの心の中のなにかをstir upしてくれたものと信じます。そのうちここに感想を寄せてくれると思い…

no qualms about

憲法9条の改正に対する記事です。記事の冒頭では安倍首相が憲法9条の改正により戦争を行う国に戻るという考えは誤りであることを主張しております。この記事で気になった単語は"qualm"です『Wisdom第三版(三省堂)』によると「に関する一抹の不安,心配」と…

straddle#2

パリ会議の中で,ボコ・ハラムに対して宣戦布告を行いまいした。ボコハラムは少女らの誘拐だけでなく,今までにも多くの犯罪を行ってきたということが書かれております。記事の中で気になった単語は"straddle"です。『Wisdom第三版(三省堂)』によると「(…

rotated lung transplant

世界初の左右の肺を逆に移植する手術が成功しました。逆に移植は見出しにあるようにrotateと訳されていました。「特発性間質性肺炎」はidiopathic interstitial pneumonitisとあります。おそらくは一生、出会うことのない表現です。(GP)World's 1st rotate…

new double master in I & T

日本通訳・翻訳学会からのお知らせです。(UG)神戸市外国語大学大学院修士課程通訳翻訳学領域に入学し、1年目はオーストラリアのMonash大学大学院で学び、2年目は神戸外大大学院で学ぶことにより、両大学院から二つの修士号を取得できるダブル・マスター…