常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

2014-04-10から1日間の記事一覧

rescript #2

「教育ニ関スル勅語」(教育勅語)の原本が半世紀ぶりに確認されました。このところの「右傾化」や「道徳教育」とあいまってのこのタイミング。「お宝」捜索の命令でもあったのでしょうか。Original Meiji Rescript on Education believed discoveredA docum…

boon #2

めまぐるしい毎日でまだ一息もつかない思いです。そんな中,このニュースだけは追っております。STAP science anything but settled as researcher rebuffs fraud accusationTOKYO -- A Japanese scientist accused of faking research on stem cell creatio…

hand

ちょっと遅れましたが,教科書検定に関する近隣国からの「注文」についての記事です。ここのhandにはどのような意味合いがあるのでしょうか,Koyamamotoくん,どうぞ。(UG)China, South Korea denounce Japan’s revision of textbooksChina and South Kore…

meritorious

あのヨーヨー・マ氏が,アメリカ人なら知らない人はいない子ども向け番組の司会者 フレッド・ロジャースを称えるために設立されたセンターの10周年記念を祝うために創設された賞の第一回目の受賞者となりました。さもありなんです。Cellist Yo-Yo Ma to re…

研修会のお知らせ

英語発音教育研究部会 京都外国語大学「より良い英語教育を考える会」 共催 中高教員のための英語発音指導法研修会 日時:2014年5月25日(日) 午前の部:10:00〜11:30・午後の部:12:50〜17:00 参加は、「午前+午後」または「午後のみ」が選択できます…

研究大会のお知らせ

なんと白金台で開催されます。わたしは公務のため欠席です。残念…(UG)2013年度 LET関東支部第132回(2014年度)研究大会・総会のお知らせ主催:外国語教育メディア学会(LET)関東支部 期日:2014年6月14日(土曜日) 会場:明治学院大学 白金キャンパス …

porous

エボラ出血熱の感染が広がっております。ギニアでは既に死者が100名近く出ております。エボラの恐ろしいところは治療方法が見つかっていないことであると思います。また,感染を抑えることも難しいです。この記事の中で気になった単語は"porous"です。『Wisd…

spoof

ネット環境で使っているパスワードの変更を促す記事です。メール,ネット銀行,SNSなど,ネット上多くの場面でパスワード登録をしていると思います。記事の中ではこのようなパスワード情報が盗まれている可能性を示唆しております。ここで気になった単語は"s…

monstrosity

金はあるところにはあるのです、というお話し。Supercar yacht: Dream machine or ego gone mad?(CNN) -- The height of luxury -- or a vulgar monstrosity?To its owner, this 15-meter, Lamborghini-inspired speedboat is the apex of nautical engineer…

stockpile

インフルエンザ対策の薬が,実は効果がないかもしれないという記事です。この中では,タミフルはインフルエンザの流行をことができず,わずかに症状が緩和されるに過ぎないと書かれております。記事の中で気になった単語は"stockpile"です。『Wisdom第三版(…

経営学部対象の英語授業に参加させていただきました。

本日,UG先生の経営学部を対象とした授業に参加させていただきました。15名のクラスなので1人1人が積極的に授業に取り組むことが出来る人数だと思います。実際,先生と生徒の活発なやり取りもみられ,とても良い雰囲気の教室でした。これから1年間の学習次第…

英語のおいしさ

経営学部の授業後にパチリ。 他学部への出講は久しぶりです。これも学科長としての義務です(そのため向こう2年間は英語教育の授業がありません...)。これも縁なので、「英語のおいしさ」を経営学部の学生に伝えられればと思っています。(UG)

the clincher #3

Umeくんの追随です。名詞のclincherはすでに今は亡きOthelloくんが書いていますが、"a fact or statement that makes something certain or final"(Webster)のこと。ここは「とどめは」あたりがはまりそう。 さあ授業です!がんばろう!(UG)Japanese loc…